「今の子育てを見て、モヤモヤしない?」と聞かれた高齢の母 「思うけど…」続く言葉が素敵!
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
初めての子育ては分からないことだらけで、日々「何が正解なのか」「どうすればよいのか」と迷ってしまうことの連続でしょう。
そんな時に頼りになるのは、身近な存在であり、子育て経験も豊富な自分の母親かもしれません。
とはいえ、育児グッズや子育ての方法は時代とともに変化し、今と母親の時代の子育てでは大きな違いがあることも…。
手伝ってほしい気持ちはあっても、「昔はこうだった」と今の子育てを否定するようないい方をされてしまうと、険悪な雰囲気になってしまうかもしれません。
しかし、とまとママ(tomatomama2021)さんの母親は、そんな発言をすることが、ほとんどなかったのだそうです。
その理由を母親にたずねた時の様子がInstagramに投稿され、反響を呼んでいました。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
今の子育てに口出ししない理由を「自分がいわれて嫌だったから、いわない」と答えた、とまとママさんの母親。
口出ししないどころか、今の子育てを見て、新たな発見があることを楽しんでいるといいます。
このエピソードには、さまざまな感想が寄せられていました。
・こんな実母だったら信頼できるなー!
・確かに「昔はこうしてた」とか「こういうの使ってたよ」とかいわれると、ちょっとモヤモヤしますよね。
・分かる分かる!私も「口は出さずに金だけ出そう」と、心に決めてる!
産後は、なかなか睡眠時間もとれず、どうしても不安になったり、イライラしてしまいやすい時期です。
そんな時期に、とまとママさんの母親のように、自分のやり方に寄り添いながら支えてくれる存在がいてくれたら、きっと安心して子育てできるのではないでしょうか。
とまとママさんのInstagramには、思わずうなずきたくなるような子育てに関する投稿が盛りだくさんです。気になる人は、ぜひ覗いてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]