なんでも「いや」と返事をする、イヤイヤ期の娘 結末に頬がゆるむ!
公開: 更新:


「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
子供を育てる親が避けては通れないであろう、我が子の『イヤイヤ期』。
自我が芽生えて自己主張が強くなる時期といわれており、着替えや食事などあらゆる事柄を嫌がるものです。
イヤイヤ期の娘が?
幼い娘さんを育てる、Sunny Girl(@SunnyGi23559126)さんがTwitterに投稿した実録漫画をご紹介します。
投稿者さんの娘さんも、イヤイヤ期を迎えている1人。「こちらからの提案はすべて却下される」といいますが…。
投稿者さんのいうことに対し、すべて「いや」で返す娘さんですが、発言とは裏腹に、笑顔でいうことを聞いています!
お茶を飲んだり、大人しく靴下を履かせてくれたりと、終始素直な娘さん。
口では拒否していたお散歩も、遊具に全力疾走するほど楽しむ娘さんに、クスッとさせられますね。
投稿には、さまざまな感想が寄せられました。
・遊具への行き方がバトル漫画!
・多分、娘さんの「いや」は「yeah」ですね!
・ルンルンが伝わってくる!かわいい。
娘さんのように言葉で拒否をするだけなら、イヤイヤ期も難なく乗り越えられるはず。しかし、そう簡単にいかないのが現実でしょう…。
投稿者さん含め、イヤイヤ期の子供を育てる全国の親御さん、いつも本当にお疲れさまです!
[文・構成/grape編集部]