なんでも「いや」と返事をする、イヤイヤ期の娘 結末に頬がゆるむ!
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
子供を育てる親が避けては通れないであろう、我が子の『イヤイヤ期』。
自我が芽生えて自己主張が強くなる時期といわれており、着替えや食事などあらゆる事柄を嫌がるものです。
イヤイヤ期の娘が?
幼い娘さんを育てる、Sunny Girl(@SunnyGi23559126)さんがTwitterに投稿した実録漫画をご紹介します。
投稿者さんの娘さんも、イヤイヤ期を迎えている1人。「こちらからの提案はすべて却下される」といいますが…。
投稿者さんのいうことに対し、すべて「いや」で返す娘さんですが、発言とは裏腹に、笑顔でいうことを聞いています!
お茶を飲んだり、大人しく靴下を履かせてくれたりと、終始素直な娘さん。
口では拒否していたお散歩も、遊具に全力疾走するほど楽しむ娘さんに、クスッとさせられますね。
投稿には、さまざまな感想が寄せられました。
・遊具への行き方がバトル漫画!
・多分、娘さんの「いや」は「yeah」ですね!
・ルンルンが伝わってくる!かわいい。
娘さんのように言葉で拒否をするだけなら、イヤイヤ期も難なく乗り越えられるはず。しかし、そう簡単にいかないのが現実でしょう…。
投稿者さん含め、イヤイヤ期の子供を育てる全国の親御さん、いつも本当にお疲れさまです!
[文・構成/grape編集部]