新幹線でぐずる息子 焦る母親を救ったのは、乗客の気遣いだった
公開: 更新:

※写真はイメージ

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
「泣き出してしまったらどうしよう」「ぐずったらどうしよう」
親にとって、幼い我が子を連れての長時間の移動は気苦労が尽きません。だからこそ、周りからのちょっとした優しさが身にしみるもの。
タレントで一児の母でもある安田美沙子さんも、そんな周囲の配慮に救われたことを報告しています。
「この場を借りてありがとうございました」
2017年5月に生まれたばかりの長男を連れて、京都を訪問していた安田さん。
しかし、帰りの新幹線が停電のため、約2時間、運転見合わせというトラブルに巻き込まれてしまいました。
発車を待つ間、息子さんがぐずり始め、おもちゃを落とすなどしてしまったそうなのですが、隣の座席の人が嫌な顔をせずに拾ってくれたことを、Instagramで明かしています。
隣の座席の人にとっては、なんてことないことだったのかもしれませんが、親にとっては、その気遣いが何よりも嬉しく感じられるもの。
ほんのちょっとの心の余裕と優しさを大切にしたいと思わされる出来事です。
コメントの最後に「この場を借りてありがとうございました」とつづった安田さん。その思いは、隣に座っていた人へちゃんと届いていることでしょう。
[文・構成/grape編集部]