東京民「新幹線開通したし、北海道からすぐに東京来られるね!」しかし現実は…
公開: 更新:


ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

飼い主「寝づらいやろ、そこ」 柴犬が寝ていた場所とは?飼い主(@daichan_shiba_)さんと一緒に暮らす、柴犬のだいすけくんも、寝方にはこだわりがあるようです。
2016年3月26日、北海道の新函館北斗と新青森の間で『北海道新幹線』が開業!東京と新函館北斗が約4時間で移動できるようになりました。
東京に住む人が「これで北海道の人もすぐに東京に来れるね!」と思うなか、北海道民の反応は…?
「新幹線開通したからって、すぐに行けるわけないだろ!」
そう…北海道が広すぎるゆえ、まず駅へ行くまでが遠いのです。
同県に新幹線が開通したと言っても、距離的に考えれば新幹線に乗るために他県に足をのばすようなもの!
これでは、他県民が思う「自分の県に新幹線が開通した」とはベクトルが違いますよね…。
「新幹線開通はめでたいけど、飛行機の方がまだ安いし速い…」という声が出ている北海道新幹線。札幌まで線路が伸びるのは、2031年の予定なんだとか。
今後、函館の駅へのアクセスが便利になるのを祈るばかりです…。