trend

東京民「新幹線開通したし、北海道からすぐに東京来られるね!」しかし現実は…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2016年3月26日、北海道の新函館北斗と新青森の間で『北海道新幹線』が開業!東京と新函館北斗が約4時間で移動できるようになりました。

東京に住む人が「これで北海道の人もすぐに東京に来れるね!」と思うなか、北海道民の反応は…?

「新幹線開通したからって、すぐに行けるわけないだろ!」

そう…北海道が広すぎるゆえ、まず駅へ行くまでが遠いのです

同県に新幹線が開通したと言っても、距離的に考えれば新幹線に乗るために他県に足をのばすようなもの!

  • 釧路から函館まで8時間だぞ!
  • 電車で札幌から函館行く時間で飛行機で東京まで行けるじゃん
  • 札幌~函館への交通費考えたら圧倒的に飛行機の方がマシ
  • 北海道の東西端の距離は、東京から大阪間と同じだということを忘れないでほしい

これでは、他県民が思う「自分の県に新幹線が開通した」とはベクトルが違いますよね…。

「新幹線開通はめでたいけど、飛行機の方がまだ安いし速い…」という声が出ている北海道新幹線。札幌まで線路が伸びるのは、2031年の予定なんだとか。

今後、函館の駅へのアクセスが便利になるのを祈るばかりです…。

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@jiwajiwaneta@rai_chee@nimaruno@blondeterrie@cozy_azure

Share Post LINE はてな コメント

page
top