自力で靴下を履いた、2歳の男の子 結果に「笑った」「うーん、惜しい!」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...
- 出典
- @NatsuTagu
幼い子供は、洋服を着るにも親の手助けが必要です。
しかし、いつかは自分1人で着用できるようにならなければなりません。
2歳の男の子、自力で靴下を履いたけど…?
幼い2人の息子さんを育てている、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。
2歳の次男が、自力で靴下を履くことに挑戦しました。
その結果が、こちらです。
うーん、惜しい!
息子さんは、靴下を裏返して履いてしまったのでした。
キッズアニメ『きかんしゃトーマス』の絵柄がプリントされているはずの靴下。
裏返して履いてしまったため、不気味な模様のように見えます。
田口さんによると、息子さんは履き心地がいいほうを選んで履いたところ、裏返しになってしまったのだとか。
本来の履き方とは異なるものの、自分で靴下が履けた息子さんに「頑張ったね!」と声をかけてあげたくなりますね。
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・間違っちゃったけど、すごい!上手に履けたね。
・柄物の靴下は、内側の縫い目や糸に、指が絡まっちゃうからね。気持ちは分かるよ。
・かわいい!足しか写っていないけど、「やり切った」という、息子さんの自信が伝わってきます。
これから、息子さんは小さな失敗や成功を繰り返しながら、すくすくと成長していくのでしょう!
[文・構成/grape編集部]