自力で靴下を履いた、2歳の男の子 結果に「笑った」「うーん、惜しい!」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。
- 出典
- @NatsuTagu
幼い子供は、洋服を着るにも親の手助けが必要です。
しかし、いつかは自分1人で着用できるようにならなければなりません。
2歳の男の子、自力で靴下を履いたけど…?
幼い2人の息子さんを育てている、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。
2歳の次男が、自力で靴下を履くことに挑戦しました。
その結果が、こちらです。
うーん、惜しい!
息子さんは、靴下を裏返して履いてしまったのでした。
キッズアニメ『きかんしゃトーマス』の絵柄がプリントされているはずの靴下。
裏返して履いてしまったため、不気味な模様のように見えます。
田口さんによると、息子さんは履き心地がいいほうを選んで履いたところ、裏返しになってしまったのだとか。
本来の履き方とは異なるものの、自分で靴下が履けた息子さんに「頑張ったね!」と声をかけてあげたくなりますね。
この投稿には、さまざまな声が寄せられました。
・間違っちゃったけど、すごい!上手に履けたね。
・柄物の靴下は、内側の縫い目や糸に、指が絡まっちゃうからね。気持ちは分かるよ。
・かわいい!足しか写っていないけど、「やり切った」という、息子さんの自信が伝わってきます。
これから、息子さんは小さな失敗や成功を繰り返しながら、すくすくと成長していくのでしょう!
[文・構成/grape編集部]