trend

時代遅れな発言をする男性 聞いていた若者がいったセリフとは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

とまとママさんの漫画

世の中の価値観は、時代によって、変わっていくものだといわれています。

年齢の離れた人と話していると、考え方の違いを感じることもありますよね。

得意先の中年男性と話していたら…

6歳の女の子と1歳の男の子の母親である、とまとママ(tomatomama2021)さん。

ある日、とまとママさんが、職場に休日出勤すると…。

漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像
漫画の画像

とまとママさんの子供の面倒を、夫が見ていることを知った、得意先の中年男性。

「令和のパパは大変だ」と、自分は育児に参加してこなかったエピソードを語ります。

一方、新入社員の若者は「ミルクをあげたり、オムツを替えたりしたい」と、前向きな発言。

育児に積極的な新入社員に感動する、とまとママさんでした。

とまとママさんは、得意先の中年男性について、こんなエピソードもつづっています。

「今は働いているママも多いし、核家族化しているから、そりゃパパも頑張らないとだよな〜」 っていってた。素敵なおじさまや!!!

得意先の中年男性も、反論せず柔軟に意見を取り込んでいて、素晴らしいですよね。

読者からは、さまざまな感想が寄せられました。

・新入社員の「やってみたい」って考えが、素敵。子供の成長はあっという間だからね!

・ズバズバという新入社員にハラハラしたけど、平和に終わってよかったです。

・得意先の男性も自分の考えが古いと自覚して、怒るでもなく、今の考えに寄り添う姿勢に感心しました。

新入社員の若者が「子育てをしてみたい」といったように、一人ひとりが育児に対して積極的に取り組めたらいいですね。

性別や世代に関係なく、意識を変えていけたら、育児しやすい社会になるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

出典
tomatomama2021

Share Post LINE はてな コメント

page
top