ギャン泣きする三男 兄2人の対応に「泣けてきます」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- @shugotky
3兄弟を育てている、父親のshugo(@shugotky)さん。
ある日、0歳の三男が激しく声を上げて、泣き始めてしまいました。
しかし、shugoさんも妻も手が離せない状況で、あやすことができません。
すると、3歳の長男と2歳の次男がある行動をとったとのこと。投稿に添えられた言葉とともに、こちらをご覧ください!
「長男がヘンテコなダンスを踊り、次男がバウンサーを絶妙な力加減で揺らすと、三男は無事に眠りにつきました」
見事な連携プレー!
長男と次男は、泣いている三男と、困っている様子の両親を見て「自分たちが助けなければならない」と思ったのかもしれません。
しかし、あわてふためく様子はなく、小さな男の子らしく、楽しげにあやしていたのだとか!
shugoさんは、頼もしい2人の行動を見て「わが家の救世主たち。とても助かりました!」と褒め称えました。
長男と次男の優しさと、3兄弟のほほえましい光景に、多くの人が感動した模様。さまざまなコメントが寄せられました。
・なんと、すばらしい世界なんだ。
・あやし方が『ザ・男子』で笑いました。
・ナイスプレーでしたね!
・2人の優しさに、泣けてきますね。
2024年9月現在、三男が生まれてから約1か月です。早くも兄としての自覚が芽生えている2人は、とても素敵ですね。
これからも、頼りになる姿をどんどん見せてくれるでしょう…!
[文・構成/grape編集部]