trend

小1娘が自宅にいない? まさかの書き置きに「爆笑した」「ある意味正しい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の書き置き

学生時代、誰しもが取り組んだ経験がある、宿題。

学校での授業内容を復習し、より理解を深めるためにも欠かせませんよね。

小学1年生の娘さんを育てている、父親の、s_no_iezukuriさん。

SNSに、宿題にまつわる娘さんのエピソードを投稿すると、反響が上がりました。

ある日、投稿者さんが家に帰ると、宿題をやっているはずの娘さんが見当たらなかったそうです。

どこにいるのかと探していると、このような書き置きがあったようで…。

子供の書き置き

「しゅくだい あたまはれつするので おばあちゃんちでやります」

娘さんは、勉強を頑張りすぎてしまったのかもしれません。

気分転換をするために、近所の祖母の家に向かっていました…!

『あたまはれつする』という表現で『限界』を伝えたところに、投稿者さんは「小学生らしさがあってかわいい」と感じたとか。

思わず、笑みがこぼれてしまう書き置きには、このようなコメントが寄せられています。

・言い訳がかわいい!爆笑した。

・『頭が破裂する』という状態は、分かる気がする。

・ある意味、休憩することも正しい選択だ!

投稿者さんによると、娘さんは大好きな祖母の家を訪れて、ゆっくりとした時間を過ごしたとか。

しっかりとリフレッシュできたおかげで、自宅に帰ってからの宿題もはかどったことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
s_no_iezukuri

Share Post LINE はてな コメント

page
top