trend

妻「はい、バレンタインのケーキ」 出てきたものが?「待って天才」「食べづらいわ!」

By - いとう舞香  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手作りケーキの写真

年に一度のバレンタインデー。せっかくの機会なので、とっておきのプレゼントを贈りたいですよね。

高価でレアリティの高い市販品を買ったり、腕を振るって料理をしたりと、気合の入れ方は人それぞれ。

相手の喜んだり、驚いたりする反応を想像すると、何を贈ろうかと考える時間も楽しいものです。

バレンタインデーで夫のために作った『ケーキ』が?

2025年のバレンタインデーのため、夫に贈る特別なケーキを用意した、らーゆ(@rayu_1020)さん。

バレンタインデーといえば、チョコレートが王道ですが、ケーキやクッキーなどの甘いものを贈る人も少なくありません。らーゆさんは、ケーキを自作することにしました。

らーゆさんが作ったのは、あるキャラクターをモチーフにしたケーキ。しかし、選んだのは愛らしいマスコットキャラクターではなく…。

手作りケーキの写真

モチーフにしたのは、スタジオジブリのアニメ映画『風の谷のナウシカ』に登場する王蟲でした!

王蟲といえば、ダンゴムシのようなビジュアルが特徴的な、謎の生命体。同作を見たことがある人ならば、群れになって走るシーンを思い出すことでしょう。

「バレンタインデーといえば、王蟲でしょ!」と力強くコメントする、らーゆさん。その関連性には首を傾げてしまいますが、このケーキを見たら、誰もがつい納得してしまいそうです!

手作りケーキの写真

一生忘れられないバレンタインデーになること間違いなし…といえる、インパクト絶大なプレゼント。夫は自身のXアカウントに「今年のバレンタイン、えぐいって!」と投稿しています。

また、夫婦の公開した写真を見た人たちからは「待って、天才」と絶賛する声や、「食べづらいわ!」といったツッコミが相次ぎました。

夫のみならず、全国の人を驚かせた『王蟲ケーキ』。grapeは、らーゆさんに話をうかがいました!

――『王蟲ケーキ』を作ろうと思った、きっかけを教えてください。

「バレンタインデーは面白いものを作りたい」という考えがあり、夫の反応が見たかったので、王蟲ケーキを作ることにしました!

――作る上で、こだわったポイントは?

王蟲の特徴的な外骨格を作りたかったので、抹茶入りのクレープ生地を作って、重ねるように貼りました!また、目は丸い製氷皿を使って果汁100%のグレープジュースで作っています。

前足の部分は『ポッキー』で作っています。『く』の字にしたかったので、短く切って板チョコを溶かしたものでくっつけました。

ちなみに中のスポンジは、前から見て階段状になるように作っています!

なお、王蟲は怒った時に目が赤色に変化します。このケーキは、大層お怒りのようです。

食べながら、夫は無意識のうちに「王蟲、森へお帰り…いい子だから…」となだめてしまったかもしれません…!


[文・構成/grape編集部]

家族写真

兄に帽子をかぶせる妹 2年後の『写真』に、16万人が感動したワケとは?美しい景色を背景に、絵本の1ページのような家族写真を撮影している、Masaya(@88Masaya)さん。 2023年3月に公開した『お兄ちゃんが大好きな、優しい妹』と題した写真の、2年後の姿を投稿し、大きな反響を呼びました。

セルフチェッカーのキーホルダーの写真

ダイソーで見つけたキーホルダー 母親が絶賛したワケに「こんなのあったのか」「今すぐ買いに行く」3人の娘さんを育てる母親の、わみ(@cicochami)さん。 2025年2月に、X上で100円ショップ『ダイソー』のあるキーホルダーを紹介し、反響を呼びました。

出典
@rayu_1020

Share Post LINE はてな コメント

page
top