「試してみる」「知らなかった」マグカップの上に『肉まん』をのせると…?
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- @HG7654321
フワフワな食感とジューシーなお肉がたまらない、肉まん。
蒸し器を使って肉まんを温めるのは、少し手間ですよね。
水にさらした肉まんにラップをかけ、電子レンジで温める方法もありますが、ほかにも簡単に温める方法があるそうなのです。
マグカップが簡易蒸し器に!?
シェフの麦ライス(@HG7654321)さんが昔、友人に教えてもらったという『簡単な冷蔵肉まんの温め方』をご紹介します。
こちらの方法を参考に、実際に冷蔵の肉まんを温めてみます。
下についている薄い紙を取りはずした肉まんと、肉まんのサイズより小さめの飲み口のマグカップを用意。
マグカップは、電子レンジで加熱可能なものを使用します。
マグカップに、1㎝程度の水を入れます。
マグカップの上に肉まんをのせ、500~600w程度の電子レンジで2分程度温めます。
加熱時間は、電子レンジの出力によって多少前後するので、お好みで調整してみてください。
「本当にこれだけでいいのか…」と心配になりながら、温め終わった肉まんを見てみると…!
おいしそう…ッ!
食べてみると、肉まん全体に熱が通っており、ホクホクとしておいしかったです!
麦ライスさんによると、2個目以降は先ほど温めたマグカップの上に肉まんをのせ、ラップをかけて1分ほど電子レンジで温めるだけでもおいしく食べられるといいます。
ネット上では、この温め方に対しさまざまな声が寄せられました。
・そんな方法があったんですね!肉まんが食べたくなってきました。
・やってみました!フカフカな肉まんになって、おいしかったです…!
・カップの中で蒸気があがり、簡単蒸し器のようになるんですね。やってみます!
温め方によっては、皮が溶けてベチャベチャになってしまったり、固くなってしまったりする肉まん。
蒸し器で温める時間がない時など、試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]