lifestyle

長芋の皮は「食べられます」 意外と知らない野菜のラク技3選

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ピーマン

※写真はイメージ

皮をむいたり種を取り除いたり、野菜の下準備に手こずったことはありませんか。

できるだけ調理の工程を減らして、「効率よく家事を進めたい」と思っている人も多いでしょう。

本記事では、暮らしをラクにする情報やアイテムを発信している、まー(mur_simplelife)さんのInstagramから、あっと驚く野菜のラク技を3つ紹介しています。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

1.ピーマンは種もワタも食べられる

ピーマンを調理する時に、種とワタを取って捨てていませんか。実は、ピーマンの種とワタは食べられます。

食べやすい大きさにピーマンを切ったら、種とワタをそのまま残して調理してみましょう。

手間がかからないだけではなく生ゴミも出ないので、一石二鳥です。

ピーマンを切っている様子

またピーマンの種やワタには、ビタミン類やカリウムといった、身体に嬉しい栄養素が豊富に含まれています。ピーマンを丸ごと食べることで、栄養を余すことなく摂取できるでしょう。

焼いたピーマンを盛り付けている様子

2.山芋は皮も食べられる

山芋はヌルヌルして皮がむきにくいことに加え、皮をむいていると手がかゆくなることもあるため下準備が大変です。

山芋の皮はむかずに食べてみましょう。

もし山芋のヒゲが気になる場合は、ヤケドに十分注意しながら、コンロの火であぶって取ってください。

山芋をあぶっている様子

皮ごと袋に入れて叩くとトロトロに。醤油とかつおぶしをかけて食べるのがおすすめです。

山芋をつぶしている様子

この調理方法なら、手がかゆくなることもなく山芋料理を手軽に食べられるでしょう。

3.モヤシは洗わなくても食べられる

リーズナブルで一年中スーパーに並んでいるモヤシ。実は水洗いしなくても食べられることを知っていますか。

袋から出したものをそのまま調理できるので、あっという間に料理が完成します。

モヤシをボウルに入れた様子

ただし、モヤシの袋に『水洗いしてから使ってください』など注意書きされている場合や、においが気になる場合は、サッと洗ってから調理してください。

モヤシをフライパンに入れた様子

野菜の下準備の手間がなくなるだけで、毎日の料理がラクになります。普段の調理に取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

出典
mur_simplelife

Share Post LINE はてな コメント

page
top