どうやって切ってる? レタスをちぎる理由に「納得した!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- JAグループ
種類によっては、夏から秋にかけて、旬を迎えるレタス。
サラダに欠かせない野菜で、和風、ごま、フレンチなど、どんなドレッシングにも相性がいいでしょう。
そんなレタスをサラダに加える時、どうやってカットしていますか。
レタスの切り方が?
JAグループ(以下、JA)はウェブサイトを通じて、レタスの切り方について、おすすめの方法を紹介しています。
レタスを包丁で切ると、切り口が茶色に変色してしまいます。
せっかくトマトやパプリカなどが入った彩りのいいサラダに加えても、変色しては見た目を損なってしまうでしょう。
またレタスは手でちぎったほうが、ドレッシングと絡みやすくなるのだとか!
一見、おおざっぱな方法と思うかもしれませんが、ドレッシングをしっかりと絡めたサラダを作るには、手でちぎることをおすすめしています。
手でちぎったほうが「早く済むから」「やりやすいから」という理由で、やっていた人がいるかもしれません。
しかし、レタスを手でちぎることが、おいしさにもつながっていたのですね!
あなたもJAの情報を参考に、レタスのサラダを作ってみてはいかがでしょう。
[文・構成/grape編集部]