レンコンを皮つきのまま調理 副菜にもおすすめレシピを、ミツカンが紹介!
公開: 更新:

※写真はイメージ

サツマイモにヨーグルトを混ぜると… 完成形に「最高」「天才すぎ」やさしい甘みが楽しめるサツマイモ。意外と調理法を知らない人も多いでしょう。「焼き芋ばかりで飽きたな…」と感じている人は、新たなレシピを取り入れてみませんか。本記事では、サツマイモのおすすめレシピや裏技を紹介します。

まだ大学芋作ってる? ミツカンのアイディアに「ホクホク」「米が進む」【最強おかず】秋の味覚である、サツマイモを使ったレシピは多くありますよね。 しかし、サツマイモには甘味があるので、「ご飯のおかずにはなりづらい」と感じることはありませんか。 そこで、ご飯に合いそうなサツマイモのおかずをリサーチ。株式会...






シャクシャクとした食感が特徴のレンコンは、秋冬が旬の野菜。
ビタミンCが豊富で、疲労回復や風邪の予防にも効果的といわれているレンコンは、寒くなり体調を崩しやすい秋冬にこそ、積極的にとりたい野菜です。
食品メーカーである株式会社Mizkan(以下、ミツカン)は、そんなレンコンを使った簡単レシピをTwitterで紹介しました。
レンコンを皮付きのまま調理した簡単な1品
ミツカンが紹介したレシピは、レンコンの食感を最大限楽しめる『やみつきカリカリれんこん』。
用意するのは、どの家庭にもある定番の調味料と、レンコンだけです。
調理方法はとても簡単で、切って、炒めて、味付けをするだけ!
まずは、皮つきのレンコンを大きめのサイズに乱切りします。切ったレンコンを5分ほど水にさらしましょう。
レンコンの水けを切ったら、サラダ油を強めの中火で熱したフライパンに入れ、焼き色がつくまで炒めます。
その後、味ぽん、おろしにんにくを加え、汁けがなくなるまで炒めからめたら、最後にバターを加えて完成です。
表面はカリカリと、中はシャクシャクとした食感がクセになること、間違いなし!
スタンダードな調味料を使っているため、レンコンのほかに、お好みでお肉やほかの野菜を加えても、ボリューム感が出て、満足感もアップしそうです。
旬の野菜は、栄養価も豊富なので、たくさん食べて元気をチャージしましょう!
[文・構成/grape編集部]