lifestyle

水菜、どうやって選んでる? JA全農の教えに「勉強になりました!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

水菜の画像

※写真はイメージ

全国各地で今シーズン一番の冷え込みを記録している、2025年2月上旬現在。

寒い日には、鍋を食べて、温まりたいですよね。

JA全農が教える、水菜の選び方

同年1月31日、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部は、Instagramアカウント(zennoh_official)で、『水菜の選び方』を公開しました。

水菜は、11~5月にかけて旬を迎え、鍋に使われることが多い食材です。

JA全農の投稿を参考にして、おいしい水菜を選びましょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

JA全農によると、葉は葉先までピンとしていて、鮮やかなもの、葉脈がくっきりしている水菜がおいしいそうです。

株の部分は、どっしりとしていて太いもの、白い部分がつやつやとしていて弾力があるものを選びましょう。

水菜の画像

※写真はイメージ

JA全農の投稿には、「勉強になりました!」「こういう情報、とても嬉しいです」などの声が上がっていました。

水菜はサラダや炒め物などにも使えます。シャキシャキとした食感が好きな人も多いでしょう。

青果店やスーパーマーケットなどで、水菜を手に取る際には、JA全農の教えを思い出して選びたいですね。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...

出典
zennoh_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top