簡単に作れる『キャベツと卵のとろみスープ』 レシピに「早速作る!」「子供も喜びそう」
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
気温が下がると、温かい飲み物を口にしてホッとした気持ちになりたいですよね。
コーヒーやココア、コーンスープといったものもいいですが、同時に栄養も摂取したいもの。そんな時は、野菜の入ったスープがピッタリです。
Instagramでレシピを公開している、まいのごはん。(maino_gohan24)さんが投稿したのは、寒い日に口にしたいスープの作り方でした!
寒い日に飲みたい『キャベツと卵のとろみスープ』
投稿者さんが紹介したのは、手頃な食材で作ることができる上に、身体が温まるという、『キャベツと卵のとろみスープ』。
簡単に作ることができるため、寒い日の朝にもピッタリなのだとか!
【材料(4人ぶん)】
・キャベツ 150g
・エノキ 2ぶんの1袋
・卵 1個
・醤油 小さじ1杯
・ごま油 大さじ2ぶんの1杯
A 顆粒鶏がらスープの素 小さじ2杯
A 水 700㎖
B 片栗粉 大さじ2杯
B 水 大さじ2杯
『キャベツと卵のとろみスープ』の作り方
仕上げとして、醤油とごま油を加えることで、『キャベツと卵のとろみスープ』の風味がアップ!
投稿者さんによると、片栗粉を入れてとろみがついたら、1~2分ほど煮るのがポイントなのだそうです。
栄養たっぷりの温かいスープは、寒い日に口にしたら、身体全体に染み渡ること間違いなし。
『キャベツと卵のとろみスープ』に対し、多くの人から「作りたい!」という声が上がっています。
・とろっとろで、おいしそう~!子供も喜んで食べてくれそうです。
・朝に作って、お昼ご飯として会社に持っていこうかな。
・寒い季節にピッタリ!早速作ってみます!
身体が冷えると、腹痛を筆頭に、さまざまな不調が出るとされています。
健康を維持するためにも、しっかりと栄養をとり、スープで身体を温めてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]