grape [グレイプ] lifestyle

捨てがちな大根の葉 農園に聞いた『おいしい食べ方』とは?

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大根の葉の写真

※写真はイメージ

大根は日本人に古くから愛されてきた野菜です。江戸時代には、『江戸の三白』といって、米・豆腐とともによく食べられていました。

日本を代表する野菜の1つでもありますが、大根というと白い根のところばかりをイメージしませんか。しかし、大根の葉の部分も栄養価が高く、おいしいのです。

そこで、茨城県鉾田市にある『あったか野菜農園』に、大根の葉のおいしい食べ方について取材しました。

『あったか野菜農園』の四代目園主・藤井雅俊さんの写真

『あったか野菜農園』の四代目園主・藤井雅俊さん

大根の葉はおいしい!

『あったか野菜農園』によると、大根の葉にはこのような特徴があるそうです。

大根の葉は栄養価が高い部位ですが、アク、つまり、えぐみが強く、食べにくいというお話をよくうかがいます。大根のアクはシュウ酸という成分です。

新鮮なほど葉に細かいとげがあり、えぐみも強いのですが、事前にひと手間加えると食べやすくなります。

『あったか野菜農園』がおすすめするひと手間は、以下の通りです。

1.塩でゆでる:沸騰したお湯に塩を入れ、大根の葉をゆでます。ゆでたら最後に冷水にさらすとアク抜きができます。

1~2ℓくらいのお湯なら小さじ1杯くらいの塩で、5分ほどゆでるのが目安です。

2.塩漬けする:大根の葉を細かく刻み、保存袋に入れて塩でよく揉み込みます。

2~3時間漬け、余計な水分を絞ったら完了です。塩漬けはとげやえぐみも緩和され、筋っぽさも軽減されるので、食べやすくなります。

塩漬けの大根の葉は、それだけでご飯が進みそうですね!

大根の葉の写真

※写真はイメージ

大根の葉のおいしい食べ方5選!

『あったか野菜農園』が普段から行っているという、5つの調理法についても聞いてみました。

1.大根の漬物

大根の漬物を作る際、葉を細かく刻んで一緒に漬けると、色どりも添えられておすすめです。

2.大根の葉のふりかけ

ごま油を敷いて、細かく切った大根の葉、ちくわを適量入れて炒めます。

好みの分量の醤油、砂糖を入れて味付けし、最後に白ゴマを入れます。ご飯にふりかけ状にかけて食べるとおいしいとのこと。

3.だし巻き卵に入れる

だし巻き卵の中に、細かく刻んだ大根の葉を入れて食べるのもおすすめです。

4.味噌汁

大根の葉を細かく刻み、ほかの野菜と一緒に味噌汁に入れて食べると葉も楽しめます。

5.大根の葉の中華スープ

必要な材料と作り方は以下の通りです。

【材料】

・大根の葉 大根1本ぶん

・ニンジン 5cm

・卵 1個

・水 700㎖

・鶏がらスープの素 小さじ2杯

・塩コショウ 少々

・片栗粉 大さじ1杯

・水(水溶き片栗粉用) 大さじ2杯

・ゴマ油 適量

【作り方】

1.大根の葉をよく洗い、食べやすい大きさに切る。ニンジンは千切りにする。

2.鍋に水を入れて火にかけ沸騰したら、鶏がらスープの素と『1』を入れて煮る。

3.塩コショウで味を整え、水溶き片栗粉を加える。

4.とろみがついたら溶いた卵を流し入れ、ゴマ油も入れてひと混ぜしたら完成。

大根の葉は栄養価も高いので、ぜひ捨てずに食べてください。

その際には、本記事で紹介した『あったか野菜農園』おすすめの食べ方を参考にしましょう。


[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]

取材協力
あったか野菜農園

Share Post LINE はてな コメント

page
top