lifestyle

『ゆで卵のカラ』を簡単にむく方法! 息を吹き込む?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

以前grapeでも紹介した、ゆで卵の新しい殻のむき方。

こちらの記事では「ツルッ」とむける感じだったのですが、今回紹介する動画では「スポッ」とむけてしまいます。一度は試したくなる、動画をどうぞ!

まず、ゆで卵の下の部分の殻を少しむきます。

19105_02

出典:YouTube

同じように上の部分も少しむいて、どちらかを口に当てて、一気に息を吐いてゆで卵の中身を押し出します。

19105_04

出典:YouTube

すると…スポンッ!という感じで、綺麗にむけちゃいました!思った以上に簡単!

19105_05

出典:YouTube

1分もかからず、綺麗に向けて食べることができてしまいました。ゆで卵を作った際には、ぜひ試してみてくださいね!

エリンギ(撮影:grape編集部)

エリンギはこう食べる! レンチン5分で完成の“超簡単おかず”レシピエリンギ2袋を電子レンジで加熱するだけの超ズボラレシピをご紹介。味付けは永谷園の「お茶づけ海苔」1袋だけという衝撃の組み合わせ!意外な材料から生まれる奥深い旨味は、ご飯が進む副菜やおつまみに最適です。エリンギの大量消費や時短にもおすすめです。

『焼きチーズメロンパン』を作る写真(撮影:キジカク)

メロンパン好きは試して! 半分にカットして挟んだものに「食べる手が止まらない!」メロンパンを半分にカットしてチーズを挟み、フライパンで焼く“背徳のチーズメロンパン”。外はサクッ、中はとろ〜りの新感覚スイーツレシピを紹介!

出典
神技~ゆで卵~God technique ~Boiled egg~

Share Post LINE はてな コメント

page
top