lifestyle

『ゆで卵のカラ』を簡単にむく方法! 息を吹き込む?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

以前grapeでも紹介した、ゆで卵の新しい殻のむき方。

こちらの記事では「ツルッ」とむける感じだったのですが、今回紹介する動画では「スポッ」とむけてしまいます。一度は試したくなる、動画をどうぞ!

まず、ゆで卵の下の部分の殻を少しむきます。

19105_02

出典:YouTube

同じように上の部分も少しむいて、どちらかを口に当てて、一気に息を吐いてゆで卵の中身を押し出します。

19105_04

出典:YouTube

すると…スポンッ!という感じで、綺麗にむけちゃいました!思った以上に簡単!

19105_05

出典:YouTube

1分もかからず、綺麗に向けて食べることができてしまいました。ゆで卵を作った際には、ぜひ試してみてくださいね!

から揚げがジューシーに揚がらない… 見直すべきは鶏肉の『大きさ』だった【から揚げ調理テク4選】から揚げを作る時、『揚げ具合』ばかりに気を取られていませんか。実は、切り方1つでジューシーさや柔らかさが変わります。家庭のから揚げをプロの味に近づけてくれる、魔法のような裏技です。

「搾り器よりラク!」 レモン絞りの裏技に「目からウロコ」「やってみる」【便利な下処理4選】『レモン搾り器』はレモンの果汁を搾る時に活躍しますが、すべての果汁を搾り取るにはレモンを何度もこすらなくてはなりません。時間をかけず、力も使わず、「簡単にレモン果汁を搾りたい」という人は、『あの食器』を使ってみましょう。

出典
神技~ゆで卵~God technique ~Boiled egg~

Share Post LINE はてな コメント

page
top