lifestyle

ボウルに入れて混ぜるだけ! 自宅で簡単、コールスローのレシピ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

コールスローのレシピ

細切りにしたキャベツをマヨネーズなどで味付けした、コールスロー。

メイン料理の箸休めとして、サイドにコールスローがあると、口の中をさっぱりとリセットしてくれますよね。

自宅でコールスローを作る方法

パッケージサラダの製造や販売を行う、株式会社サラダクラブは、Instagramアカウント(saladclub_jp)で、レシピを公開。

同社が販売している『サラダクラブ ざく切りキャベツ ダイスカット』を使って、コールスローを作る方法を紹介しました。

『サラダクラブ ざく切りキャベツ ダイスカット』は、最初からキャベツがカットされているため、包丁を使わずに時短で作ることができます。

早速、作り方を見てみましょう。

【材料】

・『サラダクラブ ざく切りキャベツ ダイスカット』 1袋

・『キユーピー マヨネーズ』 大さじ3杯

・かに風味かまぼこ 4~5本

・コーンホール(缶) 30g

・塩、コショウ 各少々

まずは、かに風味かまぼこをほぐし、ボウルに移します。

『サラダクラブ ざく切りキャベツ ダイスカット』とコーン、マヨネーズを入れ、混ぜ合わせてください。

最後に、塩とコショウで味を調えて、もう1度混ぜ合わせたら、完成です!

コールスローの写真

具材を入れて混ぜるだけなので、忙しい日や副菜にもう1品欲しい時にも最適です。

どんな料理にも合わせやすい、コールスロー。手間がかからず、コスパもよいので、ぜひ作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
saladclub_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top