虹色の輝きが綺麗!カラフルすぎるトウモロコシが人気沸騰中。お味はいかが?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
宝石のようにカラフルなトウモロコシ…その名も、グラスジェムコーン。「グラス」と付くからには、ガラス製なんでしょ?
いいえ、ちゃーんと食べられるんです!
見た限り、食べられるだなんてにわかに信じがたいですが、本物の食用トウモロコシ。作り物なんかじゃありません。
グラスジェムコーンは、ネイティブアメリカンが栽培していた種類を元に、品種改良を繰り返して完成されたもの。見た目とは裏腹に、遺伝子組換えは一切していないそうですよ。
このカラフルなトウモロコシ、茹でることで輝きを増し、さらに美しくなっていきます。ただし、茹でてしまった後は長期保存が出来なくなってしまいますから、インテリアとして飾っておきたい人は、茹でずにそのまま飾ってくださいね。
気になるお味ですが…。茹で・焼きともに、あまり評価は高くありません。すりつぶして粉状にしたり、ポップコーンにした方が美味しいとのことですから、食べてみたい方はチャレンジしてみてください。(色は普通の白いポップコーンになります)
現在、あまりの人気ぶりでAmazonでは品切れも相次いでいます。1粒でも入手できれば、栽培は簡単に出来るそうですし、お友達のなかに育てている人がいないか探しても良いかも知れません。
世界希少な 七彩宝石とうもろこし 1粒
今後、さらなる品種改良が進めば、カラフルな上に、甘くて美味しいトウモロコシになる可能性もありますから、期待したいですね。