lifestyle

カボチャを『餃子の皮』で包んで… 10分でできる一品に「コレは助かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』

大人から子供まで、幅広い世代に人気のカボチャ。

「カボチャ料理のレパートリーを増やせたらいいな…」と思っている人もいることでしょう。

10分でできる『カボチャクリチパイ』

2024年11月17日、Instagramで、おもち(omochi_recipe)さんが、カボチャを使ったおかずの簡単レシピを紹介。

カボチャとクリームチーズの相性が抜群な『カボチャクリチパイ』が話題になりました。

おもちさんいわく「10分でできる!」のだとか。

早速、気になる作り方を見ていきましょう!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

【材料(10個ぶん)】

・カボチャ 約150g

・クリームチーズ 約45g

・コンソメ 小さじ2ぶんの1杯

・餃子の皮 10枚

・サラダ油 適量

まず、スプーンなどを使って、カボチャの種を取り除きます。

種が取れたら、ラップをして、600Wの電子レンジで3分加熱してください。

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』のレシピ

カボチャが温まったら、皮をそぎ落とし、ひと口大に切りましょう。

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』のレシピ

切ったカボチャをボウルに入れて、フォークなどを使って潰し、コンソメを加えて混ぜていきます。

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』のレシピ

混ざったカボチャにクリームチーズを入れて、チーズをほぐしながら、さらに混ぜてください。

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』のレシピ

よく混ぜたら、カボチャを餃子の皮で包んでいきます。

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』のレシピ

油を引いたフライパンに、餃子の皮で包んだカボチャをのせ、両面を揚げ焼きにします。

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』のレシピ

餃子の皮が揚がったら、完成です!

おもち(omochi_recipe)さんが紹介した『カボチャクリチパイ』のレシピ

サクッとした餃子の皮と、カボチャの優しい甘さ、コクのあるクリームチーズの味わいは、想像しただけでヨダレが出てしまいそうですよね。

レシピには「今が旬のカボチャ!たくさんあるので作ってみます」「お菓子にもなりそう。助かります!」など、さまざまなコメントが寄せられました。

おもちさんによると、コンソメの代わりに砂糖を使うことで、おやつにもぴったりな一品になるとのこと。

カボチャに混ぜるものを変えて、アレンジに挑戦するのも楽しそうですね。

手軽に作ることができる『カボチャクリチパイ』で、旬を味わってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

ハチミツ

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。

出典
omochi_recipe

Share Post LINE はてな コメント

page
top