「包丁を使わないなんて最高」 たった5分で作れる、ミツカンの副菜レシピに反響
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
調理をひと通り終えた後、副菜が欲しくなったことはありませんか。
「プラスで1品足したい…」という時に、短時間でサッと作れるレシピがあると嬉しいですよね。
すぐに副菜が欲しくなった際は、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)がInstagramで公開した『ちくわとツナのさっぱり和え』がおすすめですよ!
『ちくわとツナのさっぱり和え』
『ちくわとツナのさっぱり和え』は、なんと5分で作れるとのこと。必要な材料は、次の通りです。
【材料】(4人ぶん)
・ちくわ 小4本
・ツナ缶 1缶
・小ネギ(小口切り) 10g
・『カンタン酢』 大さじ2杯
・鶏ガラスープの素 小さじ2ぶんの1杯
・いりごま 適量
5分で完成するとあり、作り方もとっても簡単です。まず、ちくわを8mmの厚さになるよう、キッチンバサミでカットします。
切ったちくわ、ツナ缶、小ネギ、『カンタン酢』、鶏ガラスープの素、いりごまをすべてボウルに入れ、和えれば完成です!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
常備していることが多い食材と調味料のため、ちくわさえ冷蔵庫にあれば、急きょ副菜が欲しくなった時にすぐ作ることができます。
また、必要な調理器具がキッチンバサミのみなので、包丁とまな板の準備や、洗い物の時間がかからない点も、嬉しいポイントだといえるでしょう。
「簡単でおいしそう」「これは助かる~」「包丁を使わないなんて、最高!」といった声が寄せられた、ミツカンの副菜レシピ。
お酒のあてにもよさそうです。気になる人は、作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]