lifestyle

「暑い日の箸休めに…」 JA全農の『ナスレシピ』に「いいこと聞いた」「今度やってみます!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏は暑い日が続くため、夏バテになりがち。

夏バテを起こすと自律神経が乱れ、胃の働きを低下させるため、食欲不振や胃もたれになりやすくなります。

だからこそ、さっぱりとした箸休めは、夏の献立の味方。旬の食材だとなお嬉しいですよね。

JA全農考案!ナスを使った『箸休め』

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のSNSアカウントが勧める、暑い日の箸休めレシピは、『ナスのわさび漬け』。

初夏から秋にかけて旬を迎えるナスに、ツーンとくる辛さが魅力なわさびをかけ合わせると、おいしい箸休めが作れるそうです。

【材料】

・ナス 2本

・塩 小さじ2ぶんの1杯

・わさびチューブ 5cm程度

・ポン酢 大さじ1杯

ナスを7mmほどの厚さにスライスした後、塩もみして水気を絞り、ボウルに入れます。

ボウルに、わさびチューブとポン酢を加えて和えたら完成!

しっかりと漬けたい人は、冷蔵庫で数時間おくとよいのだとか。

ポリ袋に入れたり、ボウルに入った状態のナスに密着するようラップをして漬けたりすれば、味が染み込みやすいといいます。

みずみずしいナスから、わさびのツンとした辛さが染み出し、口の中をさっぱりとさせてくれそうです!

「簡単でおいしそう」「いいことを聞いた」「今度やってみます!」などのコメントが寄せられた、JA全農のナスレシピ。

今晩の箸休めに、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top