lifestyle

ちぎったレタスを袋に入れて? 全農のレシピに「何度も作ってる」「ひと玉ペロリ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レタス

2025年6月現在、昨年から高値が続いていた野菜の価格が下がり始め、手頃に購入できるようになってきました。

キャベツやレタスなどの葉野菜が安い時に、そのおいしさを思う存分味わっておきたいものですよね。

全農が『レタス料理』を紹介

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food )のXアカウントは、レタスを使った簡単なひと皿を紹介。早速作り方を見てみましょう。

レタス

まず、レタスを食べやすい大きさにちぎって水気を切っておきます。

レタス

ビニール袋などを用意し、ちぎったレタス、ごま油、塩昆布を適量入れて、味をなじませたらでき上がりです!

レタス
レタス

シャキッとしたレタスの食感と、絶妙な塩味がクセになるおいしさでしょう。

つい箸がすすんで、あっという間にひと玉食べ切ってしまいそうですよね。

投稿には「手早く、後片付けも簡単でおいしい。夏も乗り越えられそう」「これ何度も作っている。うまいんだよね~」などの声が寄せられていました。

JA全農によると、お好みでいりごまを入れるのもオススメとのこと。また、キュウリなどほかの夏野菜で作っても絶品でしょう。

手軽に野菜をたくさん食べて、暑さを乗り越えていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

子供がペロリと完食! ロールパンにはさんだのは?【B級グルメレシピ】冷凍たこ焼きは、温めるだけで手軽に楽しめる人気の冷凍食品です。そのままでも十分においしく、筆者の家でも気づけばなくなっています。 そんな大人気のたこ焼きですが、冷凍食品メーカーであるテーブルマーク株式会社のウェブサイトで...

簡単すぎてごめんね! 豚肉でくるくる巻いたのは…?【企業の簡単レシピ】野菜たっぷりのメニューにしたいけれど、切るのが面倒に感じることもありますよね。 筆者は頑張って切ったものの、使いきれずに野菜が余ってしまったなんてことも…。 そこで紹介するのは、味の素株式会社のウェブサイトに掲載されてい...

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top