半額で買った刺身が生臭い… 料理研究家が教える対処法に「早く知りたかった!」
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「私のサンダル史上、最高にかわいいかも」「しかも痛くないからいうことなし」 『プーマ』がAmazonセールでかなり安い!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
- 出典
- @syokojiro
閉店間際のスーパーマーケットに行くと、値引きされた刺身をよく見かけます。
生ものなので、店側は値引きしてでも売り切りたいのでしょう。
お得な値引き商品は、消費期限以内であればおいしく食べられますが、まれに魚の生臭さが気になることがあります。
そんな時は、料理研究家のジョー(@syokojiro)さんがXで紹介した調理方法を、参考にしてみてください!
アジのくさみを簡単にとる方法
2024年6月27日、ジョーさんが紹介したのは、アジの刺身の臭みをとる方法。
春から夏にかけて旬を迎えるアジは、この時期たくさん店頭に並んでいます。それだけに、値引き品もよく見かけることでしょう。
ジョーさんによると、アジなどの青魚の刺身が生臭い時は、お酢を入れた氷水に潜らせて、キッチンペーパーで水気を拭き取ると、いいそうです!
量の目安は、水150㎖に対して氷を3~4個と、お酢を小さじ2杯ぶんくらい入れるといいとか。
食べる前にこの工程を行なっておくと、「くさみが消えて完全に別物」になるといいます!
ジョーさんの情報を有益だと感じた人は多く、「最高のテクニックですね。試してみます」「いいことを聞いた」「半額シールの刺身を買いあさってきます」などのコメントが寄せられていました。
お得な値引き商品をおいしく食べられたら、嬉しいですよね。
もしスーパーマーケットで、値引きシールが付いた刺身を見かけたら、トライしてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]