「今までの苦労はなんだったんだ…」 『長ねぎのみじん切り』の簡単な方法は?
公開: 更新:


から揚げがジューシーに揚がらない… 見直すべきは鶏肉の『大きさ』だった【から揚げ調理テク4選】から揚げを作る時、『揚げ具合』ばかりに気を取られていませんか。実は、切り方1つでジューシーさや柔らかさが変わります。家庭のから揚げをプロの味に近づけてくれる、魔法のような裏技です。

「搾り器よりラク!」 レモン絞りの裏技に「目からウロコ」「やってみる」【便利な下処理4選】『レモン搾り器』はレモンの果汁を搾る時に活躍しますが、すべての果汁を搾り取るにはレモンを何度もこすらなくてはなりません。時間をかけず、力も使わず、「簡単にレモン果汁を搾りたい」という人は、『あの食器』を使ってみましょう。
- 出典
- @HG7654321
料理に関するちょっとした豆知識があると、調理の時間が楽しくなりますよね。
シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、これまでさまざまな料理に関する豆知識を披露してきました。
料理人の『ピーマンの種の取り方』に、驚きの声 「今までの手間は何だったんだ」
トマトソースがはねない方法って? 料理人の投稿に反響 「なるほど」「いいこと聞いた」
『冷凍たこ焼き』を冷凍のまま焼くと? Twitterのレシピに「最高」「早速試す」の声
今回紹介するのは、麦ライスさんがTwitterに投稿した、長ねぎを簡単にみじん切りにする方法です。
まずは、長ねぎに斜めに切れ込みを入れます。
この時、途中で切り込みを止めないと、普通のスライスになってしまうので注意してください。
反対側にも切り込みを入れます。
端から切っていくと、みじん切りの完成です!
ちなみに、切り込みを入れるときには、刃先をまな板に付けたまま、包丁の『アゴ』を上下させるように動かすと楽にできるのだとか。
面倒なみじん切りも、この方法なら簡単にできそうです。
投稿には、「知らなかった」などの声が寄せられています。
・めっちゃ簡単そう!エビチリを作る時に知っておきたかった…!
・この方法は本当に楽。これでさっとみじん切りにした長ねぎを納豆に入れて食べています!おいしいですよ。
・ほほう!知りませんでした。ためになる。いつも縦に切った後、細かくしてたけど大変なんだよね。試してみます。
・やってみたけどめちゃくちゃ楽だった!これはいい情報。友達に教えたい!
今まで、長ねぎをみじん切りする時に手間取っていた人は、ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]