lifestyle

カレーをおいしくするには? ルーを入れる前の『ひと手間』に「そうなの!?」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

カレーの写真

※写真はイメージ

麦ライスの写真

料理研究家

麦ライス

東京都内のレストランで料理長として働きながら、レシピやおすすめのキッチン用品など、食にまつわる情報を発信している。

食卓や給食のメニューとして人気が高い、カレー。

市販のカレールーを使えば、簡単においしく仕上げることもできますが、途中ではちみつやコーヒーの粉を加えてコクを出すという人もいるでしょう。

カレールーを入れる前に?

現役シェフとして働きながら、料理の知識やレシピをXで発信している、麦ライス(@HG7654321)さん。

カレールーを使用する際、おいしくするコツを紹介したところ、反響が上がりました。

カレーのおいしさを引き出すには、カレールーを入れる前がポイント。

なんと、市販で売っているカレー粉を足すのだといいます!

まず、1人前につき、大さじ2杯ぶんのカレー粉を鍋に入れましょう。

カレーの写真

乾煎りをして、色が少し濃くなったら、いつも通りカレーを作っていくだけ!

カレーの写真

乾煎りしたカレー粉によって、いつもと同じカレールーで作ったカレーに、深みと香ばしさが加わりました!

ひと口食べれば、スパイスの香りが口いっぱいに広がり、まるでお店で食べるカレーのような味わいです。

投稿には、「そうなの!?」「ほほう…。今度やってみます!」などのコメントが寄せられました。

なお、乾煎りをすると、鍋の表面温度が上がるので、鍋も食材も焦げやすくなります。

乾煎りに適した素材の鍋を使い、調理中は目を離さないようにしましょう。

カレールーを使う前のひと手間として、試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

海苔の写真(撮影:grape編集部)

納豆ご飯を食べる時の『最適解』? 茶碗に海苔を敷けば…「正解はこれだったか!」【納豆のヌメヌメ問題解決】茶碗に『海苔』を敷くだけ!食べ終わった茶碗が劇的にきれいになる裏ワザを公開。最後は納豆巻きにすれば、洗い物がうんと楽になるライフハックです。

柿プリンの画像

柿の中身をくり抜いて…? 代わりに入れたものに子供が「何これ―!」本記事では柿を使ったおいしいスイーツのレシピを紹介しています。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top