lifestyle

「カレーの肉はどれくらい炒める?」 プロの投稿に「この発想はなかった」「絶対おいしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

肉や野菜がたっぷり入ったカレーは、夏バテを乗り切るのに、ぴったりなメニュー。

カレーは中に入れる具材で、うま味や風味が変わるため、同じメーカーのルーを使っていても、家庭によってさまざまな味になるのも、魅力ですね。

ひき肉のカレーを作るコツ

シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、カレーにひき肉を入れることをおすすめしています。

鍋でひき肉を炒める際は、焦げる手前ぐらいまでしっかりと焼くと、うま味が何倍にもなりおいしくなるのだとか!

麦ライスさんは、ひき肉を焼く様子を撮影した動画をSNSに投稿しています。

茶色い焼き色が付くくらい、しっかりめに焼いていることが分かりますね!

香ばしさやうま味がプラスされるだけでなく、ひき肉がかたまりになることで、食べ応えもアップしそうです。

麦ライスさんいわく、焼いたひき肉に、塩と粗挽き黒コショウ、フレッシュなレモン汁をかけ、そのまま食べても絶品なのだとか。

見ているだけでジューシーな肉のおいしさを感じる投稿に、多くの人が食欲をそそられたようです。

・絶対おいしい。これだけでも、ご飯がすすみそう!

・これは知らなかったです!早速今晩はカレーにします。

・ミートソースやマーボー豆腐を作る時にも、この方法が使えそうですね。

カレーの味が格段に上がる、ひき肉の焼き方。

ポイントは『焦げる手前』まで焼くことです。黒く焦がすことのないよう、気を付けましょう!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top