『塗るタイプのチーズ』を買った妻 思いついた食べ方に、夫が大興奮
公開: 更新:
椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。
入浴前に「換気扇を切って」 豆知識に「今夜試す」「コレは納得」温まるためにお風呂に入りたいのに、浴室が冷え切っていて入るのがストレスに…。賃貸でも手軽にできる、リフォームいらずの寒さ対策6選を取り入れて、冷え込む季節も楽しいバスタイムを過ごしましょう。
チーズを使った料理は大人にも子供にも人気が高いですよね。
しかし、ピザ用などの加熱するチーズは冷えると固くなり、粉チーズは均等にかけるのが難しいことも…。
「使い勝手がよくておいしいチーズはないかな」と思っていたところ、スーパーマーケットのチーズ売り場で気になるものを発見しました。
それが、よつ葉乳業株式会社(以下、よつ葉乳業)の『チーズペースト』。筆者が購入した店舗では、税込み312円でした。
蓋を開けてみると、見た目はヨーグルトのようです。
そのままでもおいしそうですが、いろいろな食べ方を試してみることにしました!
よつ葉乳業『チーズペースト』の食べ方
まずは簡単に、そのままトーストに塗ってみました。スプーンで適量取ってみると…。
クリームのようにスルスルと広げることができました。
トーストと『チーズペースト』が合わさると、チーズフォンデュのような味わいになり、とてもおいしかったです。
続いて、サラダにも合いそうだと感じたので、『チーズペースト』を使ったドレッシングを作ってみました。
筆者が試した分量はこちらです。作る時の参考にしてくださいね。
【材料(2人ぶん)】
・チーズペースト 大さじ2杯
・牛乳 大さじ1杯
・クレイジーソルト 小さじ約4ぶんの1
・ブラックペッパー 少々
作り方はいたって簡単!まず、『チーズペースト』と牛乳を合わせ、なめらかになるまでよく混ぜます。
次に、クレイジーソルトを小さじ4ぶんの1程度と、ブラックペッパーを少々入れて味を整えましょう。
これだけで完成です!仕上がりはトロッとして、シーザードレッシングのようになります。
サラダにかけて食べてみたところ、野菜やゆで卵とチーズドレッシングがよく絡み、とてもおいしかったです。
夫も気に入ったようで、「うまい!もっとかけたい」と追加でたくさんかけていました。
最後は、肉との相性はどうでしょうか。
休日のランチに塩コショウだけで味付けしたチキンソテーを作ったのですが、少し物足りませんでした。
そこで、『チーズペースト』を塗ってみたところ…。
カマンベールの風味とチキンの相性が抜群!
『チーズペースト』を塗っただけで、あっという間に店のクオリティになりました。手軽にぜいたくな気分が味わえるのでおすすめです。
いろいろな料理と相性抜群の『チーズペースト』。チーズ好きの人は一度試す価値ありですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]