「麺がモチモチで一番おいしい!」 ドラマで話題になった「特製ナポリタン」を作ってみよう
公開: 更新:

※写真はイメージ

冷凍たこ焼きが料亭級に! 5分で楽しめる明石焼き風アレンジに「この発想はなかった」ソースをたっぷりかけて食べるのが定番の、冷凍たこ焼き。小腹がすいた時に便利なので、冷蔵庫にストックしている人は多いでしょう。 そのままでも十分おいしいですが、ひと手間かけるだけで一気に料亭のような上品さの明石焼き風に変身...

レンジで3分! 卵と豆腐で作る『茶碗蒸し風』に子供が絶賛【時短レシピ】毎日の献立で「あと一品どうしよう」と、頭を悩ませている人は多いのではないでしょうか。 筆者は、メイン料理は決まっているのに副菜がなかなか思いつかなくて、手が止まってしまうことも…。 そこで本記事では、手軽に作れる『茶碗蒸...
- 出典
- @Fermat_tbs
テレビドラマで登場するおいしそうな料理に、「食べてみたい」と思ったことはありませんか。SNSで話題のレシピを、自宅で再現してみましょう。2023年に放映された『フェルマーの料理』(TBS系)で注目された「岳特製! ナポリタン」を紹介します。
家にあるもので簡単に作れる
ナポリタンのレシピをX(旧Twitter)上で公開しているのは、「金ドラ『フェルマーの料理』【公式】(@Fermat_tbs)」です。ドラマの公開と連動して、作中で登場した料理レシピが発信される演出が大きな話題となりました。
ナポリタンが登場したのは、ドラマの第1話です。早速その材料と作り方を見ていきましょう。
【材料(1人前)】
・スパゲッティ(1.8~1.9㎜) 100g
・タマネギ 4分の1個
・ウインナー 2本
・ピーマン 2分の1個
・ケチャップ 大さじ3.5
・ワインビネガー 大さじ0.5
・マヨネーズ 大さじ1
作り方は以下のとおりです。
【作り方】
1.2%の塩水で、スパゲッティを表示時間よりも2分長くゆで、ゆであがったら冷水で締め水分を切る。
2.ボウルにワインビネガーとマヨネーズを混ぜ、1を入れてマリネし、30分ほど冷蔵庫で寝かせる。
3.フライパンに油をひき、タマネギをしっかり焼き色が付くまで炒めたら、ウインナー、ピーマンの順に炒めていく。
4.3にケチャップを加えたら、さらに2を加え、炒め合わせて完成
公式アカウントによると、コツは「スパゲッティをしっかりゆでる」ことと「ケチャップはフライパンに触れるように入れる」という点です。ケチャップを入れる時は、具材をいったん端のほうに避けておくとよいでしょう。
「作ってみた」声が多数
金ドラ『フェルマーの料理』【公式】のレシピ公開投稿に対して、フォロワーからは「早速今日のランチに作ってみました」「昨日2回目に挑戦」といった意見が寄せられています。
普段のナポリタンとの味の違いを指摘する意見も多く、ドラマならではの味わいが多くのファンの心をとらえたようです。
また、公式レシピを自分なりにアレンジする意見も目立ちました。
「ワインビネガーがなかったので、白ぶどうジュースと酢で代用しました!」
「ニンニクひとかけのみじん切りを加えてから玉葱を炒める」
「岳特製」をマスターしたら、ぜひ「自分特製」にも挑戦してみてくださいね。
ドラマで登場した料理レシピが公開され、自分で作ってSNSに投稿する流れは、これまでにないドラマの楽しみ方だといえるでしょう。登場人物と同じ味を楽しむことで、よりドラマの世界に浸れるのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]