lifestyle

鍋いらず、湯も沸かさない スパゲティの『簡単なゆでかた』に驚きの声殺到

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

忙しい時に、パパっと作れるパスタ料理。麺をゆでてソースや具材と絡めるだけなので、料理が得意でないという人も作りやすく、重宝するレシピです。

しかしパスタをゆでる際、鍋でお湯を沸かすのが、面倒に感じる場合もあるでしょう。特に1人分だけ作りたい時などは、できるだけ洗い物を少なく済ませたいものです。

料理コラムニストの山本ゆり(@syunkon0507)さんが、Twitter上で『簡単なパスタ麺のゆでかた』を紹介。ネット上で反響を呼んでいます。

そのレシピがこちらです。

作り方は、耐熱皿にパスタと調味料を入れ、ラップをかけずに、袋に表示された『ゆで時間+3分』レンジで加熱するだけ!

お湯を沸かしたり、後で鍋を洗ったりという手間を省け、耐熱皿さえあれば、1人分の食事が簡単に作れます。

ちなみに、麺の量を倍にしたい時は耐熱ボウルでの調理がおすすめだそうですよ。

こちらの方法を試した人たちからは「素晴らしく簡単」など、絶賛するコメントが寄せられました。

また「ゆで汁が欲しい時は?」という質問に対し、山本さんは「水の量を300㎖くらいにして、加熱時間はそのままか、1本食べてみて追加してもらえたら」と丁寧にアドバイス。

パスタ料理を作る際は、この方法を試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
@syunkon0507

Share Post LINE はてな コメント

page
top