lifestyle

使いかけのジャム、冷蔵庫に眠ってない? キユーピーの発想に「砂糖いらず」「3分で完成」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『イチゴのジャムラテ』を作る写真

塗るだけでトーストがおいしくなるイチゴジャムですが、パンに塗る以外で使い道があまりなく、余りがちになりませんか。

筆者の家でも、冷蔵庫の奥から賞味期限が迫ったジャムが出てくることが時々あります…。

「パンに塗る以外においしく食べる方法はないかな?」と調べてみると、キユーピー株式会社のウェブサイトで、工程1つで作れるイチゴラテのレシピを発見。

手軽に作れるうえに、ジャムの消費にもうってつけだったので、早速試してみました。

牛乳とジャムを混ぜるだけ!『イチゴのジャムラテ』

材料は以下の通りです。

材料(2人分)

牛乳 400ml

アヲハタ カロリーハーフ イチゴジャム 大さじ4

キユーピー ーより引用

作り方はいたって簡単!牛乳にイチゴジャムを加えて、よく混ぜるだけです。

『イチゴのジャムラテ』を作る写真

泡立て器を使って、ジャムの塊がなくなるまでよく混ぜましょう。

手動だと思った以上に時間がかかったので、ミキサーやジューサーを使うと楽かもしれません。

砂糖は入れずにイチゴジャムのみの甘さを生かしているので、くどすぎず、さらっと飲める味わいに!

『イチゴのジャムラテ』の完成写真

個人的には、カロリーハーフのイチゴジャムを使うことで、摂取カロリーを抑えられるのも高ポイントです。

筆者は150g入りの瓶を使用し、3ぶんの2ほどを使ったので、賞味期限が近いジャムの消費にもおすすめ。

また、3分もかからずに作れる手軽さと、ほどよい甘みのおいしさが気に入ったので、イチゴラテを作るためにまたジャムを買ってしまいそうです!

家事やリモートワークの合間の息抜きや、おうちカフェのおともにぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

窓

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top