lifestyle

ポイントはわさび! 時短でできるちくわ料理に「リピ確定!」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』を作る写真

ちくわは大人も子供も食べられて手軽に買えるので、おかずにも使いやすいですよね。

そこで、今回は時間がない夕食時や朝の忙しい時間にも作りやすいレシピを紹介します。

『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』

紹介するのは、キユーピー株式会社(以下、キユーピー)のウェブサイトに掲載されている『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』。

筆者が実際に作ってみたのでレポートします。

材料(2人分)

ちくわ 1袋 120g

わさび(チューブ入り) 2cm 2g

キユーピー マヨネーズ 大さじ1

キユーピー ーより引用

まずちくわを縦半分、長さ半分に切りましょう。

『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』を作る写真

フライパンにマヨネーズを入れて火にかけます。

『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』を作る写真

切ったちくわを入れて炒めてください。

『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』を作る写真

マヨネーズが全体に絡んだら、仕上げにわさびを入れます。

わさびは風味が飛ばないように、最後に入れてください。

『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』を作る写真

キユーピーのレシピはここで完成ですが、今回は仕上げに青のりを振ってみることにしました。

全体的に振りかけて、器に盛れば完成です!

『ちくわのピリッとマヨネーズ炒め』の写真

食べてみると、わさびの風味とマヨネーズのまろやかさが合わさってとてもおいしいです!

炒めることでちくわが香ばしくなっており、食欲をそそります。

素材はちくわだけで、『キユーピーマヨネーズ』とわさびでサッと炒めるだけで完成する時短レシピ。

夕食の副菜にも弁当のおかずにもぴったりです。

ぜひおかずのレパートリーに加えてみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

『ベーコンエッグ風玉子焼き』を作る写真(撮影:エニママ)

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...

出典
キユーピー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top