新ショウガをサラダに入れると? 全農の食べ方に「この手があった」「絶対ウマい」
公開: 更新:


里芋が秒で消える? 煮物じゃない調理法に、子供が「明日も作って!」【脱マンネリレシピ】秋から冬にかけて旬を迎える里芋。ぬめりがあり、ねっとりとした食感が特徴的ですね。 里芋の食べ方といえば、煮物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 これまで、里芋は煮っころがしや筑前煮にすることが多かったのですが、...

砂糖もみりんも使いません! フライパンで簡単『さつまいも紅茶煮』本記事は、『サツマイモ紅茶煮』のレシピを紹介しています。
- 出典
- @zennoh_food
ガリなどの漬物で食べられることが多い、新ショウガ。
パリッとした食感と、さわやかな辛みが、クセになるおいしさですよね。
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のXアカウント(@zennoh_food)では、新ショウガのおすすめの食べ方を紹介しています。
漬け物や薬味だけでない、新ショウガの新たな魅力を発見するレシピとは…。
新ショウガのサラダ
全農が投稿したのは、新ショウガをたっぷり使った、サラダのレシピ。
作り方はいたってシンプル。千切りにした新ショウガとキュウリ、ツナをボウルに入れて、マヨネーズとゴマを加えて和えれば完成です!
ひと口食べると、さっぱりとした新ショウガの風味が広がり、ついつい箸がすすんでしまうおいしさです!
新ショウガの辛みが苦手という人は、細めの千切りにすると、辛さがひかえめになるそうですよ。
投稿には「ショウガとツナマヨの組み合わせが斬新。絶対おいしい」「この手があった!ショウガ好きにはたまらない。やってみよう」「『食べすぎ注意』になるくらい、おいしかった」などの声が寄せられていました。
全農が「サラダ界のさわやかオブザイヤー受賞!」と太鼓判を押す、新ショウガのサラダ。ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]