シンプルだからこそおいしい うまみたっぷりな『サツマイモご飯』の作り方
公開: 更新:


「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
秋や冬などの寒い時期に恋しくなる、ほんのりと甘いサツマイモ。
焼き芋や大学芋も魅力的ですが、お腹をしっかりと満たしたい場合は、サツマイモご飯がうってつけでしょう。
簡単に作れる、サツマイモご飯のレシピをInstagramで公開したのは、まいのごはん。(maino_gohan24)さん。
『うまみを極めた簡単サツマイモご飯』と題された、レシピをご紹介します。
料理に必要な材料は、以下の通りです。
【材料(4人ぶん)】
・サツマイモ 2本(150g)
・米 2合
・和風顆粒だし 大さじ1杯
・みりん 大さじ2杯
・塩 少々
・黒いりごま 適量
米を研ぎ、30分から1時間ほど浸したらザルにあげましょう。
サツマイモは、5mm幅のいちょう切りにしたら5~10分ほど水にさらし、水気を切ります。
炊飯器に米を入れたら、和風顆粒だしとみりんを投入し、目盛りまでの水を加えてよく混ぜましょう。
サツマイモをのせ、通常通り炊飯ボタンを押します。炊きあがったら、塩を振って全体に混ぜ、蒸らしましょう。
器に盛り、黒いりごまを振れば、完成です!
サツマイモと、普段常備されているであろう調味料だけで作れる、サツマイモご飯。
単品で食べられるのはもちろん、ほんのりと甘いサツマイモご飯が、肉や魚料理といった、おかずのおいしさをより引き立ててくれそうです!
サツマイモのうまみを存分に味わいたい人は、作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]