lifestyle

この手があったか! 卵焼きがふっくらする『裏ワザ』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

玉子焼きの写真

※写真はイメージ

お弁当の定番おかず、卵焼き。

作り方はシンプルですが、ふっくらと焼き上げるのは意外に難しいですよね。

2024年7月5日、生活用品メーカーのアイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリスオーヤマ)が、『卵焼き』に関する裏技を公開し、話題になっています。

アイリスオーヤマによると、手軽にできるひと工夫で、ふわっとした大きな卵焼きを作ることができるそうです。

気になる裏技を、早速見ていきましょう!

ふっくらとした卵焼きを作る裏技とは…

卵焼きをふっくらとさせるためには、焼く前に『あるもの』を加えるとのこと。

その『あるもの』とは…。

なんと、炭酸水を加えるだけ!

卵液を混ぜた後に、炭酸水を適量加えると、泡が出てきます。

泡が消えないうちに、3ぶんの1の卵液をフライパンに流し入れ、半熟になったら端に寄せましょう。

この工程を繰り返していくと…いつもよりもふっくらと膨らんだ、大きな卵焼きができ上がるのです!

炭酸水を使った驚きの裏技には、多くの『いいね』が付き、コメントが寄せられていました。

・めっちゃびっくり!これはぜひやってみたい。

・ふわふわになるのすごいですね。

・卵に炭酸水入れるの、ちょっと面白い。

大きく、ふわふわな卵焼きによって、普段のお弁当が、特別なものになること間違いなし!

炭酸水を使った卵焼きを、ぜひ作ってみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

子供が型を押した瞬間… クッキーの姿に「ウソでしょ」「笑い止まらん」【100均グッズ4選】お菓子作りや料理がもっと楽しくなる、100円ショップのアイテムを4つ集めました。ぜひゲットしてください!

出典
irisohyama

Share Post LINE はてな コメント

page
top