『最高に美味しい冷凍枝豆の食べ方』 セブンの調理法が「うますぎて困る」
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
冷凍庫にストックしておくと便利な枝豆。
そのまま解凍して食べるのが一般的ですが、実はアレンジが無限大でいろいろな可能性を秘めています。
株式会社セブン&アイ・ホールディングス(以下、セブン)が展開するプライベートブランド『セブンプレミアム』のウェブサイトでは、手が止まらなくなるほどおいしい、冷凍枝豆の食べ方が掲載中です。
普段そのまま枝豆を食べることが多い筆者が、早速試してみました。
セブンが紹介!最高に美味しい冷凍枝豆の食べ方
セブンのレシピによると、必要な材料は以下の通りです。
最初に『塩ゆで枝豆』を解凍します。流水で簡単に解凍できますよ。
次に、フライパンにごま油を入れ、強めの中火にします。フライパンが温まってきたら枝豆を入れて炒めましょう。焼き色が付くまで枝豆を動かさないでください。
片面に焼き色が付いたら、フライパンを動かしてさっと炒めて火を止めます。
火を止めた後にバターを入れましょう。
すぐにバターが溶けるので、全体に絡めて器に盛ってください。最後に黒コショウを適量かければ完成です!
ごま油とバターの香りと、ガツンとくる黒コショウが見事にマッチしていて、食べる手が止まらなくて困ります!
個人的には黒コショウを多めにするのがおすすめですが、子供が食べる場合は量を調整してください。
『塩ゆで枝豆』自体がうっすら塩味なので、塩を振らなくても大丈夫です。あっという間に完成するので、今夜の副菜に作ってみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]