白だしとポン酢を『1:1』で… 作ったおかずに「やってみる」「すごくおいしそう」
公開: 更新:


ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。
- 出典
- @opeko9618
家にある野菜を炒めるだけで一品できるのが嬉しい、野菜炒め。
簡単にできるだけでなく、ボリュームや栄養も満点なため、よく作るという人は多いでしょう。
おぺこやん(@opeko9618)さんは、ある日のお弁当に、野菜炒めを入れました。
ある2つの調味料を使って野菜炒めを作ったところ、驚くほどにおいしくなったそうです。
『めっちゃおいしくなった弁当』と名付けてしまうほど気に入った、野菜炒め入りのお弁当がこちら!
つやつやと照りがあって、なんともおいしそうな野菜炒め入りのお弁当。
こちらは、白だしとポン酢を『1:1』の割合で入れて作った、野菜炒めだといいます!
おかずの下にもご飯が隠れているそうですよ。おかずと合わせて、パクパクと食べ進めてしまいそうですね。
おぺこやんさんが紹介した野菜炒めには、絶賛の声が寄せられていました。
・白だしとポン酢かー!メモしました。
・ご飯が足りなくなりそう…。こんな素敵なおかずなら、お茶碗3杯はいけます!
・すごくおいしそうです!早速、白だしを買って作ってみます。
・早速作ってみたけれど、これはうまい。
野菜炒めの作り方は、家庭によってさまざま。その日にある食材や調味料によっても姿が変わります。
もし、白だしとポン酢を使って野菜炒めを作ったことがない人は、一度試してみてはいかがでしょうか。新たな『一家の定番』になるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]