「大根が高いから」 代わりに買った『野菜』、茎の下が…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @hosi30084
冬に旬を迎え、おでんの具などで大活躍する大根。
寒くなると買いたくなりますが、2024年11月は、やや高騰しているようです。
大根はやめてこっちに!
一部の野菜が高騰している時は、代替品を買うのもありでしょう。
ある人は、店で大根の価格を見て、『別の野菜』を買ったようです。
「大根が高いから、『にゃぶ』」
部屋では、茎が付いた大きなカブ…ならぬ、もふもふの『にゃぶ』が横になっています!
こちらを投稿したのは、キジトラのテツくんと暮らしている、飼い主(@hosi30084)さん。
投稿は人々におおいに受け、このような反響が上がりました。
・なんか生えた!
・分かる~、お野菜、高いものね。
・立派な『にゃぶ』だ。どこに行けば買えますか!?
・絶妙な表情。バランス感覚が抜群ですね。
・手間暇かけて育てると、太長い『にゃいこん(大根)』にも育ちそう。
オデコにカブを乗せて、合体したテツくん。
カブをおでんなどの料理に使った後、テツくんを抱きしめれば、身体の内外からポカポカしそうですね。
[文・構成/grape編集部]