材料たった2つだけ! 業務スーパーのアイディアに「子供がハマった」
公開: 更新:


材料3つだけ! レンチンで作る簡単カレーに「助かる」「倍量で作り置きしたい」「今日はもう、何もしたくない…でもカレーは食べたい」という日はありませんか。 そんな日にぴったりの救世主が『やる気1%キーマカレー』です。 レシピを紹介したのは、簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitc...

厚揚げ1枚でここまでできるのか! 作って分かった『主役レベル』の簡単おかずレシピサイト『Nadia』で紹介された、厚揚げのショウガ焼きレシピを実際に作ってみました。
- 出典
- 株式会社神戸物産






休日は子供のためにおやつを準備するという人も多いでしょう。
市販の菓子もいいですが、手作りのおやつも加えたらレパートリーが増えそうです。
特に、料理で余った食材をおやつの材料として使い切れたら一石二鳥ですね。
「身近な材料で手軽に作れるおやつがないか」と探していたところ、全国展開するスーパーマーケット『業務スーパー』が公開する『ヘーゼルナッツスティック』のレシピを見つけました。
春巻きの皮を使って、材料2つで簡単に作れるとのこと。
気になった筆者が実際に作ってみたので、作り方や味の感想をレポートします。
業務スーパーおすすめ!『ヘーゼルナッツスティック』
使用するのは『業務スーパー』で販売されている『ヘーゼルナッツスプレッド』です。
必要な材料は下記の通りです。たった2つの材料で作れるのは嬉しいポイント!
まずは、春巻きの皮を三角形になるように半分に切ります。3枚重ねて切っても大丈夫です。
切ったら、『ヘーゼルナッツスプレッド』6ぶんの1の量を、手前に細長くのせます。
手前から1回巻いたら、両端を折り込んでください。
両端を折り込んだら、手前から巻いていきます。最後は、皮の端に水で溶いた分量外の小麦粉を付けて、とじましょう。
最後まで巻き上げます。残りの5本も同様に巻いてください。
分量外の油を170℃で熱し、『ヘーゼルナッツスティック』を揚げていきます。
揚げているとナッツの香ばしく甘い香りが、ふわっと漂ってきました。
全体的にきつね色になったら箸で持ち上げ、油をきって完成です!
食べてみると、カリっと香ばしい皮の食感が楽しく、甘い『ヘーゼルナッツスプレッド』がとろりと出てきます!
子供のおやつにぴったりのスティックに仕上がっていました。
家族にも食べてもらうと「これはおいしい!」「ナッツが濃厚!」と好評。子供は「また作ってね!」とリクエストしてくれました。
子供のおやつに困った時はもちろん、春巻きの皮が余った時にも重宝するレシピです。気になった人はぜひ作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]