「食べ物を粗末にするな!」…と炎上かと思いきや? まさかの展開に驚愕!
公開: 更新:


父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

小2の作文に「トイレで声が出た」「天才がいる」 担任からのひと言が?小学2年生の作文にクスッとさせられます。先生からのコメントが?
幼いころ、「食べ物を粗末にしちゃダメ」と教わってきた人はほとんどでしょう。
植物や動物の尊い命を食べる際に「いただきます」と感謝の気持ちを持つことは、とても大切なことです。
そのため、食べ物を粗末にする行為をはたらいた人は多くの人から非難され、時にはネットで『炎上』することもあります。
『チョコパイ』をつぶす、けしからん動画…かと思いきや!?
Twitterに、しばたたかひろ(@iine_piroshiki)さんが投稿したお菓子の『チョコパイ』をつぶす動画が話題になっています。
…というと聞こえが悪いですが、決して炎上しているわけではありません。多くの人が注目した理由は、動画を見れば分かるはずです!
チョコパイをつぶしてこねると…色とりどりの粘土になった!
そう、実はこのチョコパイは小麦粘土で作られていたのです。あまりにもクオリティが高すぎて、食べ物にしか見えません…!
粘土で作られていると分かっていても、見ているとお腹が減ってきてしまいそうですよね。
そして、チョコパイ粘土の中身がこんなにもカラフルだったことにも驚いてしまいます。
動画が拡散されると、「ええ!?ウソでしょ!?」「目を疑った…」「信じられない…!」といったコメントが多数寄せられました。
中には「実はチョコパイって、着色料だらけだったの!?」と一瞬だまされてしまった人も!このクオリティでは、無理もありませんよね。
食べ物は粗末にしていないものの、こんなにも立派な作品をつぶしてしまうのはもったいない気がしてしまいます。
しかし、このつぶされた粘土によって、新しい作品が誕生するのでしょう…!
[文・構成/grape編集部]