trend

「食べ物を粗末にするな!」…と炎上かと思いきや? まさかの展開に驚愕!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼いころ、「食べ物を粗末にしちゃダメ」と教わってきた人はほとんどでしょう。

植物や動物の尊い命を食べる際に「いただきます」と感謝の気持ちを持つことは、とても大切なことです。

そのため、食べ物を粗末にする行為をはたらいた人は多くの人から非難され、時にはネットで『炎上』することもあります。

『チョコパイ』をつぶす、けしからん動画…かと思いきや!?

Twitterに、しばたたかひろ(@iine_piroshiki)さんが投稿したお菓子の『チョコパイ』をつぶす動画が話題になっています。

…というと聞こえが悪いですが、決して炎上しているわけではありません。多くの人が注目した理由は、動画を見れば分かるはずです!

チョコパイをつぶしてこねると…色とりどりの粘土になった!

そう、実はこのチョコパイは小麦粘土で作られていたのです。あまりにもクオリティが高すぎて、食べ物にしか見えません…!

粘土で作られていると分かっていても、見ているとお腹が減ってきてしまいそうですよね。

そして、チョコパイ粘土の中身がこんなにもカラフルだったことにも驚いてしまいます。

動画が拡散されると、「ええ!?ウソでしょ!?」「目を疑った…」「信じられない…!」といったコメントが多数寄せられました。

中には「実はチョコパイって、着色料だらけだったの!?」と一瞬だまされてしまった人も!このクオリティでは、無理もありませんよね。

食べ物は粗末にしていないものの、こんなにも立派な作品をつぶしてしまうのはもったいない気がしてしまいます。

しかし、このつぶされた粘土によって、新しい作品が誕生するのでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@iine_piroshiki

Share Post LINE はてな コメント

page
top