trend

「食べ物を粗末にするな!」…と炎上かと思いきや? まさかの展開に驚愕!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼いころ、「食べ物を粗末にしちゃダメ」と教わってきた人はほとんどでしょう。

植物や動物の尊い命を食べる際に「いただきます」と感謝の気持ちを持つことは、とても大切なことです。

そのため、食べ物を粗末にする行為をはたらいた人は多くの人から非難され、時にはネットで『炎上』することもあります。

『チョコパイ』をつぶす、けしからん動画…かと思いきや!?

Twitterに、しばたたかひろ(@iine_piroshiki)さんが投稿したお菓子の『チョコパイ』をつぶす動画が話題になっています。

…というと聞こえが悪いですが、決して炎上しているわけではありません。多くの人が注目した理由は、動画を見れば分かるはずです!

チョコパイをつぶしてこねると…色とりどりの粘土になった!

そう、実はこのチョコパイは小麦粘土で作られていたのです。あまりにもクオリティが高すぎて、食べ物にしか見えません…!

粘土で作られていると分かっていても、見ているとお腹が減ってきてしまいそうですよね。

そして、チョコパイ粘土の中身がこんなにもカラフルだったことにも驚いてしまいます。

動画が拡散されると、「ええ!?ウソでしょ!?」「目を疑った…」「信じられない…!」といったコメントが多数寄せられました。

中には「実はチョコパイって、着色料だらけだったの!?」と一瞬だまされてしまった人も!このクオリティでは、無理もありませんよね。

食べ物は粗末にしていないものの、こんなにも立派な作品をつぶしてしまうのはもったいない気がしてしまいます。

しかし、このつぶされた粘土によって、新しい作品が誕生するのでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@iine_piroshiki

Share Post LINE はてな コメント

page
top