セブンイレブンのパフェに「おいしくなさそう」 ひと口食べたら世界が変わった
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
春になって暖かくなり、セブン-イレブンのアイスコーナーにパフェが登場しています。
暑くなってくるこれからの季節に、見逃せないラインナップ…。今回は、セブン-イレブンで販売中の『セブンプレミアム ななパフェ』シリーズをご紹介します!
※この情報は、2021年4月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
ビターな風味と食感がたまらない! セブンイレブン『ななパフェ 濃厚ティラミス』
筆者はこれまで、パフェは喫茶店やファミリーレストランなどの飲食店で注文する贅沢なデザート…というイメージを持っていました。
しかし、行きつけのセブン-イレブンのアイスコーナーに『ななパフェ』なるものを発見。
「パフェを冷凍って…」と少しマイナスなイメージがありましたが、食べてみるとそのおいしさに感動しました!
そのパフェは、こちらの『ななパフェ 濃厚ティラミス』です。
カップの中で、アイスの層が重なっていることがお分かりいただけるのではないでしょうか。
カップの側面には、中に何が入っているのかがしっかりと記載されています。
上から、ココア味パウダー・コーヒーソース・マスカルポーネ味アイス・カカオニブ入りコーヒーアイス・ココアクッキー・コーヒーソース、最後に再びマスカルポーネ味アイス。
なんと、セブン-イレブンではいろいろな味がカップ1つで楽しめる、贅沢すぎるスイーツが登場していたんです!
筆者は、ひと口目からもう「おいしい」が止まりませんでした。
マスカルポーネ味のアイスは濃厚なのに、甘すぎずあっさりとした口当たり。コーヒーソースと一緒に食べることで、ティラミス味になります。しかし、さらにスプーンを奥に進めることで新たな味に。
コーヒーアイスにつぶつぶのカカオニブが混ざっているので、ビターな風味を濃厚に感じることができました。
その下に『ほろほろ』とした食感のココアクッキーが待ち構えていて、つぶつぶとほろほろ…食べるのが楽しくなるパフェとなっています。
アイスが溶けてくると混ざり合って、また違った味わいになるのもたまりません!
SNSでは「ほろ苦くておいしい」「いろんな味が楽しめる」など好評の声が上がっています。
そんな『ななパフェ 濃厚ティラミス』の価格は300円(税込み)です。
洋菓子店でもティラミスはこの価格で買えるものではないので、値段以上の満足感を味わえます。
セブンイレブンのお菓子・バタークッキーにハマる カロリーやおすすめの食べ方
セブンイレブンのお菓子で人気のおすすめ商品 厳選ピックアップ!
新発見のおいしさ! セブンイレブン『ななパフェ キャラメルチーズ』
キャラメルもチーズも、それぞれスイーツに欠かせないアクセントの1つです。
しかし、この2種類の味が一緒になったスイーツは、ほとんど見かけたことがない…と気が付いた筆者。
セブン-イレブンで、『ななパフェ キャラメルチーズ』というパフェが、アイスのショーケースに並んでいるのを発見しました。
カップの中には、前述でご紹介した『ななパフェ 濃厚ティラミス』と同様にたくさんのスイーツが詰まっています。
上から、キャンディングアーモンド・ビターキャラメルソース・チーズアイス・カラメルチップ入りキャラメルアイス・チーズ味クッキー・チーズアイス・ビターキャラメルソース。
チーズとキャラメルが、さまざまな食感で楽しめるようになっています。
パフェは、ひと口目から『いい意味で予想を裏切られる味』がしました。濃厚なチーズを想像していましたが、『酸味』のあるさっぱりとしたチーズアイスでさわやかな甘さ。サクサクのアーモンドが香ばしく、チーズアイスの酸味とよく合います。
食感が楽しめるのはアーモンドだけではありません。キャラメルアイスの中には細かい粒のカラメルチップが入っているので、噛むごとに『ザクザク…』とした食感も!
キャラメルアイスのほろ苦い甘さを、砕けたチップがさらに引き立てます。
そして、チーズアイスとは異なる濃厚で少しクセのあるチーズの風味を楽しめるのが、5層目のチーズクッキーです。しょっぱさもあり、ほろほろとした柔らかい食感のクッキーが、2種類のアイスと混ざって、よりチーズの風味を感じることができます。
パフェが溶けてきて混ざり合うと、チーズよりもキャラメルのほろ苦くて甘い風味を強く感じることができたような気がしました。
筆者的には、酸味とほろ苦い甘さの組み合わせが珍しいスイーツが新発見だったので、またリピートしたいです。
SNSでは、「どこを食べてもおいしい!」「カラメルチップの食感がいい」など絶賛されています。
そんな『ななパフェ キャラメルチーズ』の価格は300円(税込み)です。
贅沢なスイーツを気軽に食べたい気分の時、セブン-イレブンの『ななパフェ』はアリではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]