セブンイレブンのお菓子で人気のおすすめ商品 厳選ピックアップ! By - grape編集部 公開:2021-01-20 更新:2021-05-24 お菓子コンビニセブンイレブン Share Tweet LINE コメント 有名ブランドとのコラボ商品など、さまざまなお菓子を取りそろえているセブン-イレブンのプライベートブランド『セブンプレミアム』や『セブンカフェ』。 中には、人気で売り切れが発生してしまう商品もありました。 セブンイレブンのお菓子をヒカキンがおすすめ ポテトを食べてみると… セブンイレブンのお菓子に「カロリーが爆弾すぎる」 シュガーバターの木やレーズンサンドの評価は? そんなセブン-イレブンのお菓子の中で、おすすめの商品をピックアップしてご紹介します。 目次 1. セブンイレブンのお菓子でおすすめの商品は? コスパがいいのはどれ?1.1. セブンイレブンのお菓子でおすすめ:ナチュラルポテトうましお味 159円1.2. セブンイレブンのお菓子でおすすめ:風味豊かなひとくちチーズタルト 108円1.3. セブンイレブンのお菓子でおすすめ:濃厚で香り豊かなバタークッキー 170円1.4. セブンイレブンのお菓子でおすすめ:発酵バター仕立てのレーズンサンド 365円1.5. セブンイレブンのお菓子でおすすめ:ホワイトチョコラングドシャ 170円1.6. セブンイレブンのお菓子でおすすめ:香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木 267円 セブンイレブンのお菓子でおすすめの商品は? コスパがいいのはどれ? お気に入りのお菓子を購入するのもいいですが、たまには違う味も楽しんでみたい時ってありますよね。 ただ、たくさんある中でおいしそうな商品を選ぶのは難しいもの。指標があるといいのですが…。 ネットの評価や筆者のおすすめ度合いでピックアップしたお菓子がこちらです。 セブンイレブンのお菓子でおすすめ:ナチュラルポテトうましお味 159円 『ナチュラルポテトうましお味』は、YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)さんが『セブン-イレブンでおいしいと思う商品ランキング』で、1位に選んだお菓子。 イモ感が強く、ザクザクとした食感がクセになるポテトで、ヒカキンさんが紹介すると多くのセブン-イレブンで同商品は売り切れ状態になったといいます。 塩味はそれほど濃くなく、しっかりとイモの味も楽しめる味付けです。ポテトチップスとはまったく違った味わいが楽しめるでしょう。 ただ、1袋の内容量が少ないという難点もあります。まとめ買いしてもペロッと食べつくしてしまうかもしれませんよ。 『ナチュラルポテトうましお味』は、1袋42g入って、税込みで159円。カロリーは235キロカロリーです。 セブンイレブンのお菓子でおすすめ:風味豊かなひとくちチーズタルト 108円 『風味豊かなひとくちチーズタルト』は、マスカルポーネチーズとクリームチーズ、チェダーチーズの3種類のチーズが使用されている、ひと口サイズのお菓子。 クッキーのような見た目でチーズの香りも濃厚ですが、食感はしっとりとしており、甘みも控え目です。 味もしつこくないので1人で食べきることもできます。 ネットでは「約100円でこの味はレベルが高い」「少ないけどめっちゃおいしい」と評価されていました。コスパがいいお菓子ともいえそうです。 『風味豊かなひとくちチーズタルト』は、1袋42g入って、税込み108円。カロリーは1袋当たり、205キロカロリーです。 セブンイレブンのお菓子でおすすめ:濃厚で香り豊かなバタークッキー 170円 『濃厚で香り豊かなバタークッキー』は、数あるクッキーの中でもコスパが高く、「おいしい」という声が上がるお菓子。 サクサクとした軽い食感で、ひと口かじるだけで口の中にバターの香りが広がります。『濃厚で香り豊かな』の表記にいつわりはありません。 ちなみに、製造者は大手菓子メーカーの1つ『ブルボン』。おいしくないわけがないですね。 『濃厚で香り豊かなバタークッキー』を牛乳に浸して食べる方法が、ネットでは人気のようです。 『濃厚で香り豊かなバタークッキー』は、1箱に14枚入って税込み170円。1枚あたり44キロカロリーなので、14枚全部食べると616キロカロリーになります。 セブンイレブンのお菓子でおすすめ:発酵バター仕立てのレーズンサンド 365円 レーズンサンドといえば、『六花亭』などの有名店がありますが、セブン-イレブンの『発酵バター仕立てのレーズンサンド』も負けていないと話題になるほど人気。 生地はしっとりとした食感で、クリームはバターのコクがすごく、かなり濃厚です。 レーズンを食べると、ほのかに洋酒の香りを感じます。アルコールが約0.8%含まれているので、アルコールが苦手な人や車を運転する人などは気を付けてください。 『濃厚で香り豊かなバタークッキー』は、1袋に3個入って税込み365円。1個当たり184キロカロリーなので、全部食べると552キロカロリーにもなります。 ネットでは「カロリーが高いけど、おいしいからやめられない」という声が上がっていました。 セブンイレブンのお菓子でおすすめ:ホワイトチョコラングドシャ 170円 チョコだけでなく、サックリとした食感も楽しめるラングドシャ。食べ始めると止まらなくなってしまうお菓子の1つでしょう。 『ホワイトチョコラングドシャ』は、味もよく値段も手頃なので人気の商品です。 サクッと軽い食感のクッキー生地からは、ほんのりとバターの香りが漂います。 チョコはそれほど甘いわけではありませんが、口の中で溶けてくるとミルキーな味わいが広がりました。 『ホワイトチョコラングドシャ』は1袋に9個入って、税込み170円。量は少ないですが、味のクオリティを考えるとコスパは高いといえるでしょう。 カロリーは1袋で390キロカロリーです。 セブンイレブンのお菓子でおすすめ:香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木 267円 『香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木』は、洋菓子ブランド『銀のぶどう』とセブン-イレブンが共同開発した商品。 有名店のお菓子が手軽に買えるとあって、発売当初、ネットでも話題になったのだとか。 表面はサクサクと軽い食感で、シュガーがまぶしてありますが、甘すぎるということはありません。 最初にクリームの甘さがきて、後からバターの香りやコクがやってきます。かなりミルキーなバターの味が、口いっぱいに広がりました。 ネットでも評価は高く、「セブンに行くと必ず買ってしまう」「これはリピート買いしてしまう」といった声も上がっています。 『香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木』は、1袋に3個入って税込み267円。 カロリーは1個当たり95キロカロリーなので、全部食べると285キロカロリーになります。 ポテトやチョコレート菓子など、さまざまなお菓子を取りそろえているセブン-イレブン。 新しい味に出会う1つのきっかけに、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ※2021年1月現在の情報をもとにしています。 [文・構成/grape編集部] 出典 【ランキング】ヒカキンがガチでウマいと思うセブンの商品トップ3!【コンビニ商品】 Share Tweet LINE コメント
有名ブランドとのコラボ商品など、さまざまなお菓子を取りそろえているセブン-イレブンのプライベートブランド『セブンプレミアム』や『セブンカフェ』。
中には、人気で売り切れが発生してしまう商品もありました。
セブンイレブンのお菓子をヒカキンがおすすめ ポテトを食べてみると…
セブンイレブンのお菓子に「カロリーが爆弾すぎる」 シュガーバターの木やレーズンサンドの評価は?
そんなセブン-イレブンのお菓子の中で、おすすめの商品をピックアップしてご紹介します。
セブンイレブンのお菓子でおすすめの商品は? コスパがいいのはどれ?
お気に入りのお菓子を購入するのもいいですが、たまには違う味も楽しんでみたい時ってありますよね。
ただ、たくさんある中でおいしそうな商品を選ぶのは難しいもの。指標があるといいのですが…。
ネットの評価や筆者のおすすめ度合いでピックアップしたお菓子がこちらです。
セブンイレブンのお菓子でおすすめ:ナチュラルポテトうましお味 159円
『ナチュラルポテトうましお味』は、YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)さんが『セブン-イレブンでおいしいと思う商品ランキング』で、1位に選んだお菓子。
イモ感が強く、ザクザクとした食感がクセになるポテトで、ヒカキンさんが紹介すると多くのセブン-イレブンで同商品は売り切れ状態になったといいます。
塩味はそれほど濃くなく、しっかりとイモの味も楽しめる味付けです。ポテトチップスとはまったく違った味わいが楽しめるでしょう。
ただ、1袋の内容量が少ないという難点もあります。まとめ買いしてもペロッと食べつくしてしまうかもしれませんよ。
『ナチュラルポテトうましお味』は、1袋42g入って、税込みで159円。カロリーは235キロカロリーです。
セブンイレブンのお菓子でおすすめ:風味豊かなひとくちチーズタルト 108円
『風味豊かなひとくちチーズタルト』は、マスカルポーネチーズとクリームチーズ、チェダーチーズの3種類のチーズが使用されている、ひと口サイズのお菓子。
クッキーのような見た目でチーズの香りも濃厚ですが、食感はしっとりとしており、甘みも控え目です。
味もしつこくないので1人で食べきることもできます。
ネットでは「約100円でこの味はレベルが高い」「少ないけどめっちゃおいしい」と評価されていました。コスパがいいお菓子ともいえそうです。
『風味豊かなひとくちチーズタルト』は、1袋42g入って、税込み108円。カロリーは1袋当たり、205キロカロリーです。
セブンイレブンのお菓子でおすすめ:濃厚で香り豊かなバタークッキー 170円
『濃厚で香り豊かなバタークッキー』は、数あるクッキーの中でもコスパが高く、「おいしい」という声が上がるお菓子。
サクサクとした軽い食感で、ひと口かじるだけで口の中にバターの香りが広がります。『濃厚で香り豊かな』の表記にいつわりはありません。
ちなみに、製造者は大手菓子メーカーの1つ『ブルボン』。おいしくないわけがないですね。
『濃厚で香り豊かなバタークッキー』を牛乳に浸して食べる方法が、ネットでは人気のようです。
『濃厚で香り豊かなバタークッキー』は、1箱に14枚入って税込み170円。1枚あたり44キロカロリーなので、14枚全部食べると616キロカロリーになります。
セブンイレブンのお菓子でおすすめ:発酵バター仕立てのレーズンサンド 365円
レーズンサンドといえば、『六花亭』などの有名店がありますが、セブン-イレブンの『発酵バター仕立てのレーズンサンド』も負けていないと話題になるほど人気。
生地はしっとりとした食感で、クリームはバターのコクがすごく、かなり濃厚です。
レーズンを食べると、ほのかに洋酒の香りを感じます。アルコールが約0.8%含まれているので、アルコールが苦手な人や車を運転する人などは気を付けてください。
『濃厚で香り豊かなバタークッキー』は、1袋に3個入って税込み365円。1個当たり184キロカロリーなので、全部食べると552キロカロリーにもなります。
ネットでは「カロリーが高いけど、おいしいからやめられない」という声が上がっていました。
セブンイレブンのお菓子でおすすめ:ホワイトチョコラングドシャ 170円
チョコだけでなく、サックリとした食感も楽しめるラングドシャ。食べ始めると止まらなくなってしまうお菓子の1つでしょう。
『ホワイトチョコラングドシャ』は、味もよく値段も手頃なので人気の商品です。
サクッと軽い食感のクッキー生地からは、ほんのりとバターの香りが漂います。
チョコはそれほど甘いわけではありませんが、口の中で溶けてくるとミルキーな味わいが広がりました。
『ホワイトチョコラングドシャ』は1袋に9個入って、税込み170円。量は少ないですが、味のクオリティを考えるとコスパは高いといえるでしょう。
カロリーは1袋で390キロカロリーです。
セブンイレブンのお菓子でおすすめ:香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木 267円
『香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木』は、洋菓子ブランド『銀のぶどう』とセブン-イレブンが共同開発した商品。
有名店のお菓子が手軽に買えるとあって、発売当初、ネットでも話題になったのだとか。
表面はサクサクと軽い食感で、シュガーがまぶしてありますが、甘すぎるということはありません。
最初にクリームの甘さがきて、後からバターの香りやコクがやってきます。かなりミルキーなバターの味が、口いっぱいに広がりました。
ネットでも評価は高く、「セブンに行くと必ず買ってしまう」「これはリピート買いしてしまう」といった声も上がっています。
『香ばしシリアル&ミルキーショコラ シュガーバターの木』は、1袋に3個入って税込み267円。
カロリーは1個当たり95キロカロリーなので、全部食べると285キロカロリーになります。
ポテトやチョコレート菓子など、さまざまなお菓子を取りそろえているセブン-イレブン。
新しい味に出会う1つのきっかけに、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※2021年1月現在の情報をもとにしています。
[文・構成/grape編集部]