issues

ポテチなど85品が2割ほど値上げ カルビーの発表に「これからも買う」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日頃から多くの人に食べられているお菓子、『ポテトチップス』。

お菓子メーカーのカルビー株式会社が発表したデータによると、同社の『ポテトチップス』シリーズは、2020年度の1年間で、約10億袋の生産がされています。

2022年6月22日、カルビーは、そんな『ポテトチップス』をはじめとするお菓子などの食品を、値上げすると発表しました。

値上げの対象となる商品は、『ポテトチップス』51品のほか、『じゃがりこ』12品や『かっぱえびせん』2品など、合計85品。

これらの商品に対し、10~20%ほどの値上げが予定されています。

また、おみやげ商品として分類されている『ポテトチップス』など37品に対しても、5~20%程度の値上げを行うそうです。

また、『シリアル』など一部商品については内容量の変更も。

値上げと内容量の変更は、同年9月1日から順次行っていくとのこと。

今回値上げを行う理由について同社は、「エネルギーと原材料価格の高騰に、自社努力では難しい状況にあるため」と説明しています。

世界の情勢を踏まえると、値上げも仕方ありませんね。

ネット上では、カルビーが商品を値上げすると知った人々から、さまざまな反応が上がっています。

・むしろ今までの価格で売ってくれてありがとう!値上げしても買い続けます。

・値上げは仕方ない!『ポテトチップス』が大好きだからこれからも変わらずに買いたいと思う。

・値上げをしても、カルビーにはこれからもおいしい『ポテトチップス』を作ってもらいたい!

「引き続き、安心安全で満足してもらえる商品を提供できるように」ともコメントしていた同社。

値上げをしても、私たち消費者は今まで通り『ポテトチップス』を味わっていきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

花の画像

渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

救急車の画像

経産省「大変危険です」 注意喚起に「知らなかった」「これは危ない!」2025年7月、経済産業省の製品事故対策室は、Xアカウントで「モバイルバッテリーを車内に放置しないでください」と、呼びかけました。

出典
カルビー株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top