甘い『うまい棒』って知ってる…? 3社の商品でプチ贅沢気分に!
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 株式会社やおきん
2024年4月現在、1本税抜き12円のリーズナブルな価格で販売されている株式会社やおきん(以下、やおきん)の駄菓子『うまい棒』。
1979年の発売以来、これまで60種類以上のフレーバーを販売してきました。
やおきんのウェブサイトでは、『うまい棒』を縦半分に割って、いろいろな食材を挟むだけという至ってシンプルなレシピを公開しています。
甘い『うまい棒』で作る『プチ豪華』なデザート
やおきんによると、冷蔵庫にある好きな食材や他社のお菓子をサンドしてもおいしいのだとか。『うまい棒』のアレンジは無限の可能性を秘めているといえますね!
『うまい棒』は、チーズや明太子、コーンポタージュといった、しょっぱい系の味が多いイメージがありますが、甘いシュガーラスク味もあることを知っていますか。
このシュガーラスク味にちょい足しすることで、『プチ豪華』なデザートになるのだとか。
ウェブサイトに、おすすめのレシピが紹介されていました。
『うまい棒』を使って、『小倉トースト』の味を再現できるなんて…甘党の筆者が試さないわけにはいきません!
ほかの食材との組み合わせをおすすめしている、やおきんにならって作ってみることにしました。
用意したのは、こちらです。
【材料(1人ぶん)】
・『うまい棒』シュガーラスク味 1本
・『明治おいしい生クリーム』 適量
・『コメダ特製小倉あん』 適量
作り方は、包丁で縦半分にカットした『うまい棒』の上に、ホイップ状にした生クリームと小倉あんを添えて挟むだけ。
ひと口頬張ると『うまい棒』のザクザクとした食感と、滑らかな口当たりの生クリームが相まって、まさに小倉トーストを食べているかのようです。
シュガーラスク味の『うまい棒』と生クリームのほどよい甘さが口の中で合わさると、トーストに塗るバターの雰囲気を感じられます!
正直最初は期待していなかったものの、想像以上に『小倉トースト風うまい棒サンド』がおいしくて、驚きました!
ほかにも、お気に入りの『うまい棒』と食材を合わせてみると、意外な『進化系スイーツ』が生まれるかもしれませんね。
みなさんもオリジナルのレシピを見つけてみてはいかがでしょう!
[文・構成/grape編集部]