今日の夕飯はコレ! 簡単ヘルシーなトロトロ鶏ユッケ
公開: 更新:

※写真はイメージ

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。

北川景子、娘に頼まれ池で…? 捕獲したものに「尊敬する」「なかなかできない」北川景子さんが母の日に池で格闘?娘からせがまれたものとは…。
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
※写真はイメージ
GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
北川景子、娘に頼まれ池で…? 捕獲したものに「尊敬する」「なかなかできない」北川景子さんが母の日に池で格闘?娘からせがまれたものとは…。
トロトロとしたなんともいえない食感がおいしくて、長年人気のあるユッケ。
しかし、肉の種類によっては、生食は禁止されており、自分で作る場合は火を通して食べることが重要です。
それでも、トロトロとした食感を味わいたいという人もいるかもしれません。
そんな人は、きちんと火が通っているにもかかわらず、トロトロ食感を楽しめる『鶏むね肉のユッケ』はいかがでしょうか。
作り方は、お笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんが紹介しています。
鶏むね肉のほかに、長ネギと卵を用意すれば、後は家庭にある調味料で作ることができますよ!
ロバート馬場流の鶏むね肉ユッケ
まずは、長ネギをみじん切りにします。白い部分だけでなく青いところも切ってくださいね。
鶏むね肉をパサつかないようにすると、「生肉に負けないしっとり感が出る」と話す、馬場さん。
繊維を断ち切るように切ると、食感が柔らかくなるそうです。
※画像はイメージ
鶏むね肉を細切りにして、棒状にします。太さを均一にすると、火の入り方にムラがなくなるので、意識してみてくださいね。
鶏むね肉に塩と水を入れて揉み込みます。
片栗粉を全体にまぶしたら、大きな鍋に湯を沸かし、弱火にしてから鶏むね肉を入れてください。
そして、鶏むね肉を入れたら、すぐに箸などでほぐすのがポイント。
弱火のままで1分ほど加熱、あとは余熱で火を入れます。
その間に、トッピング用に卵黄だけを取り出し、卵白は塩を入れて泡立てておきましょう。
馬場さんは、「卵白を捨てるのはもったいないので、ユッケの下に敷いて一緒に食べる」と、素材を余すところなく使っていました。
それでも、メレンゲ状にならなくても、白身のコシが切れていればOK!
※画像はイメージ
鶏むね肉をボウルに入れたら、ネギと混ぜて、焼き肉のタレとごま油で味付けをします。
ここに、お好みでコチュジャンやオイスターソースを入れてもいいそうです。
器に卵白、鶏ユッケの順で盛り付けたら、長ネギの青い部分を散らして卵黄をトッピングして完成!
たんぱく質が摂れるメニューでもあるので、筋トレ中やダイエット中の人にもおすすめです。
【ネットの声】
・食欲がなくなる日でもさっぱり食べられそう。
・知り合いにおすすめしたいぐらい、おいしくできた。
・タンパク質を摂るのに最強のメニュー。リピート確定です。
・焼き肉のタレが余っていたので作ってみます!
・今日の夕飯はこれに決めた!これなら簡単に作れそう。
ついつい、ご飯を食べすぎてしまうかもしれませんが、ヘルシーなので罪悪感が少ないでしょう。
馬場さんは、これまでにも罪悪感の少ないご飯泥棒のレシピを紹介しています。
せっかくなら、ヘルシーな絶品料理で、ご飯をおいしく食べてみませんか。
[文・構成/grape編集部]