「ま、マジか」競輪学校は、卒業式で女子が全員スカートをたくし上げる?
公開: 更新:


「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

散歩中、急に立ち止まった柴犬 目にした光景に「お茶吹いた」「違う、そうじゃない」平和な社会を保つために必要なのが、ルールとマナー。不特定多数が集まる場で周囲を見渡してみると、さまざまな貼り紙や看板が目に入りますよね。 ある日の散歩の風景を、Xに投稿したのは、柴犬のふぅちゃんと暮らす飼い主(@Shib...
静岡県の伊豆市にある日本競輪学校(以下、競輪学校)。
競輪選手になるためには、国家資格である競輪選手資格検定に合格しなければなりません。その資格を取得し、競輪選手となるべく多くの若者が競輪学校の門を叩きます。
そんな競輪学校の卒業生に女子がいることをご存知でしたか?
2012年に、約40年ぶりに復活した女子競輪。「ガールズケイリン」と呼ばれるレースを行うために、2011年に36人の女子生徒が競輪学校に入学します。
1年間、心身ともにみっちりと鍛えられた彼女たちは卒業の日を迎えます。
が、その卒業式で行われたエール交換が、いま改めて注目を集めているのです。
女子が全員スカートをたくし上げる?