trend

「100万回、いいねを押したい」 泣いている赤ちゃんに、猫が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オーストラリアンシェパードのカイルちゃんと、保護猫のキウイちゃんと暮らす、しがしが(@kyle_kiwi_)さん。

2021年には、しがしがさん夫妻に第1子となる娘さんが生まれ、新しい家族が増えました。

カイルちゃんとキウイちゃんにとって、しがしがさんの娘さんは妹のような存在なのでしょう。

兄として妹の面倒を見るキウイちゃんの姿に、飼い主さんは感動したといいます。

赤ちゃんの妹に、猫が兄として奮闘!

赤ちゃんは、「泣くのが仕事」といわれるように、ひんぱんに泣いては何かを周囲に伝えようとしています。

キウイちゃんは、しがしがさんの娘さんの泣き声を聞くと、すぐにかけつけようとするのだとか。

娘さんもまた、キウイちゃんを見るとすぐに笑顔になるのだそうです。

娘さんを踏まないように、ゆっくりと頑張って近寄るキウイちゃんと、嬉しそうな娘さんの姿は、種族の違いを感じさせない、本物の家族そのもの。

動画は反響を呼び「なんて素敵な関係」「頼もしいお兄ちゃん!」と、多くの人を感動させています。

・赤ちゃんがいる時の猫は本当に助かる。猫の『手』も『尻尾』も貸してくれるから。

・猫ちゃんは優しくするべき相手だと認識しているんですよね。賢い!

・100万回、『いいね』を押したい。

しがしがさんいわく、キウイちゃんが家族になった当初は、先住犬のカイルちゃんが優しく面倒を見てくれていたといいます。

カイルちゃんを見ていたキウイちゃんだからこそ、こうして優しく娘さんのことを気にかけることができる、猫に育ったのでしょう。

家族の『優しさ』の連鎖に、心が打たれますね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@kyle_kiwi_

Share Post LINE はてな コメント

page
top