lifestyle

シリコン製のヘラ、便利だけど… ベタつき解消のライフハックに「すぐやる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

しーばママ(shi_bamama)さんが紹介した、シリコン調理器具のベタベタを解消する方法

鍋やフライパンを傷付けにくい、シリコン製のキッチンツール。

ヘラやフライ返しなど、さまざまな種類の商品を見かけるでしょう。

便利な一方で「使っているうちにベタつきが気になってきた…」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

シリコン製のキッチンツール、ベタつきをなくすには?

しーばママ(shi_bamama)さんがInstagramで紹介したのは、シリコン製のキッチンツールのお手入れ方法。

洗っても落ちにくいベタベタを解消することができますよ!

※動画はInstagram上で再生できます。

準備するのは、お湯、重曹、そして酢です。

まず、ボウルにキッチンツールを入れ、お湯を注ぎます。

お湯に重曹と酢を加えたら、しばらく放置。

しーばママ(shi_bamama)さんが紹介した、シリコン調理器具のベタベタを解消する方法

キッチンツールをお湯から取り出したら、水でよく洗いましょう。すると、ベタつきが消えてつるんときれいになるといいます!

しーばママ(shi_bamama)さんが紹介した、シリコン調理器具のベタベタを解消する方法

浸けて置いておくだけなので、手軽に実践できそうですよね。

投稿には「ありがとう。早速試します!」と、同じくベタつきに悩んでいた人から感謝の声が上がっていました。

使い勝手のいいシリコン製のキッチンツール。お手入れをすることで、長く大切に使うことができるでしょう。

高温になる調理でも使えるシリコン製のキッチンツールですが、製品によって耐熱温度が設定されています。

ベタつきが気になり始めたら、取扱説明書を確認し、しーばママさんが紹介した方法を試してみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。

ボタンが余っていたら… 目からウロコの活用テクがすごい!購入した服に付いてくる『予備のボタン』は、ボタンをなくさない限り使うことはありません。溜まっていくばかりの予備のボタンは、『あるアクセサリーの収納』に使えることを知っていますか。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top