ミルクを手で押しのける赤ちゃん 父親の『機転』に「笑った」「楽しくなりそう」
公開: 更新:


【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
赤ちゃんの健康管理は大変です。
必要なミルクの量をなかなか飲んでもらえず、手を焼いている親も少なくありません。
3児の父親であり、タレントとしても活躍している木下ゆーき(@kinoshitas0309)さんは、第3子の息子さんにミルクを飲ませている光景をTwitterで公開。
最初は順調に見えたものの、息子さんは途中で哺乳瓶を押し返します。
すると、木下さんは接待中の会社員のように、息子さんをおだて始めました!
「まあ、いっちゃってください社長!」
哺乳瓶をアルコール飲料のボトルに見立て、息子さんに差し出す木下さん。
哺乳瓶を拒否し、イヤイヤをする息子さんも『わがままな社長』に見えてきますね。
あの手この手で息子さんをおだて、飲ませようとする様子に、多くの人が笑顔になりました。
・笑った。こんな飲み会が存在したとは…。
・これなら、イライラせずに楽しくなりそう。
・赤ちゃんも社長と同じように、その気にさせる発想が好き。
・自由奔放な社長ですね~。我が家では会長として接待しています。
・子育てを楽しんでできることが1番!
もちろん、どんなに親が接待しても、赤ちゃんが飲んでくれないことはあります。
そうであっても、接待で粘った会社員の心情で「明日こそ社長にご機嫌で飲んでもらおう」と、また頑張れることでしょう!
木下ゆーきさんの書籍が発売!
木下さんの著書『世界一楽しい子育てアイデア大全』『#ほどほど育児 失敗したっていいじゃない』が発売中!気になった人は、ぜひご覧ください。
世界一楽しい子育てアイデア大全
Amazon楽天市場Yahoo
#ほどほど育児 失敗したっていいじゃない
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]