カズレーザー、熱烈なファン以外に対応をよくする理由を明かす
公開: 更新:


【紅白司会者予想】2位大泉洋を抑えた注目の1位は…? 過半数の票を集めぶっちぎり!2025年『NHK紅白歌合戦』の司会者は誰になる? 過去の朝ドラヒロインや人気俳優を抑えて圧倒的1位に選ばれたのは?

「最強すぎます」とファン興奮! 40歳以上の芸能人たちの本格コスプレ安めぐみさんやHYDEさんなど、40歳以上の芸能人による本気のコスプレが話題に! 驚きの再現度と普段とは違う一面に、ファンから絶賛の声が続々と上がっています。
芸能人と出会ったら、写真や握手を求める人は多いでしょう。
しかし、芸能人にもプライベートがあり、仕事以外の時に見かけたら声をかけないという判断をする人もいるかもしれません。
また、芸能人のファン対応はたびたびSNS上で話題となり、「この芸能人は神対応だった」などといわれることがあります。
お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんと、お笑いコンビ『ぺこぱ』の松陰寺太勇さんのYouTubeチャンネル『カズレーザーと松陰寺のチルるーム【公式】』。
同年代の2人が、あらゆるテーマでトークしています。
2025年1月27日の回では、ファン対応への本音が漏れました。
【あなたにオススメ】
『エゴサ』大好きなカズレ&ぺこぱ松陰寺 悪口を見ても傷付かない理由に「その発想はなかった」
カズレーザー、ファン対応はダサいと思っていたが…
「ファン対応ってダセェと思っていたんですよ」というカズレーザーさん。
「本当、変な意見なんですけど」と前置きした上で、ライブを見に来てくれるファンは「あまり好きじゃないかもしれない」という一方で、プライベートで声をかけてくる人には快くファン対応をするといいます。
何が違うのか、カズレーザーさんは自身の考え方についてこのように解説しました。
プライベートで声をかけてくる人は、「自分の熱烈なファンではないだろう」と考えるカズレーザーさん。
一方、ライブに来てくれるような熱烈なファンには、どのように対応すればいいのか難しく感じるそうです。
そんなカズレーザーさんですが、X上で「ファン対応がよかった人」として名前が上がっていたのだとか。
そこには「挨拶をしたらすごい明るく返してくれた」と書かれていたといいます。
ファン対応がいいといわれたカズレーザーさんですが、「当たり前にすること」と話しました。
カズレーザーさんや松陰寺さんは当たり前にすることでも、中には当たり前と思わずやっていない芸能人が多いため、「相対的によく見えている」と分析していました。
ファン対応については、それぞれの考え方があるようです。
松陰寺さんは、隣の席に偶然自分のファンが座っていた時に、声をかけるかとても迷ったことを話していました。
視聴者からは「笑顔で手を振ってくれるだけで嬉しいと思う」「挨拶を当たり前だと思っているところが好き」などの声が上がっています。
芸能人でなくても、当たり前のことを当たり前にやることが大切だと気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]